20000268
AIFAQ#20000268 パソコン・スマートフォン等を買い替える場合、「ゆうちょダイレクト」で何か手続が必要ですか。
お客さまの取り扱い機器(パソコン、スマートフォン)により、ご案内が異なります。
【パソコンの場合】
特に必要なお手続きはございません。
【スマートフォン等の場合】
「ゆうちょ認証アプリ」をご利用されている場合は、新しいスマートフォンでアプリをインストールしていただいた後、あらためて「ゆうちょ認証アプリ」の利用登録をお願いします。
→ゆうちょ認証アプリ画面遷移>口座登録
なお、登録時に「書類による本人確認(eKYC)」をスキップした場合は、一部機能の制限がかかります。
※詳細は、AI用FAQ:80000019を参照。
【パソコンの場合】
特に必要なお手続きはございません。
【スマートフォン等の場合】
「ゆうちょ認証アプリ」をご利用されている場合は、新しいスマートフォンでアプリをインストールしていただいた後、あらためて「ゆうちょ認証アプリ」の利用登録をお願いします。
→ゆうちょ認証アプリ画面遷移>口座登録
なお、登録時に「書類による本人確認(eKYC)」をスキップした場合は、一部機能の制限がかかります。
※詳細は、AI用FAQ:80000019を参照。
■ゆうちょ認証アプリにおける再登録用パスワードは、「2024(令和6)年7月23日」に廃止。
※お客さまより、再登録用パスワードによる「ゆうちょ認証アプリ」の再登録が廃止となった理由を聞かれた場合は、以下のとおり案内。
→「マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策強化のため、再登録用パスワードによるゆうちょ認証アプリの再登録を廃止させていただきました。」
■買い替えに伴いメールアドレスが変更となる場合は、ゆうちょダイレクトに登録のメールアドレスの変更手続が必要。詳細はAI用FAQ:20000130を参照。
■買い替えに伴い電話番号が変更となる場合は、口座に登録している「電話番号」の変更手続が必要。詳細は、AI用FAQ:10000396を参照。
※固定電話を口座に登録している場合は、変更手続き不要。
■「リードタイム」の発生有無に関わらず、新しいスマートフォンでの登録を完了した後は、旧端末での「ゆうちょ認証アプリ」利用は不可。
■iPhoneを利用しており、iCloudやiTunesのバックアップから新しいiPhoneに「ゆうちょ認証アプリ」を復元すると、エラーが表示されて利用できない場合がある。詳細はAI用FAQ:70000192を参照。
※お客さまより、再登録用パスワードによる「ゆうちょ認証アプリ」の再登録が廃止となった理由を聞かれた場合は、以下のとおり案内。
→「マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策強化のため、再登録用パスワードによるゆうちょ認証アプリの再登録を廃止させていただきました。」
■買い替えに伴いメールアドレスが変更となる場合は、ゆうちょダイレクトに登録のメールアドレスの変更手続が必要。詳細はAI用FAQ:20000130を参照。
■買い替えに伴い電話番号が変更となる場合は、口座に登録している「電話番号」の変更手続が必要。詳細は、AI用FAQ:10000396を参照。
※固定電話を口座に登録している場合は、変更手続き不要。
■「リードタイム」の発生有無に関わらず、新しいスマートフォンでの登録を完了した後は、旧端末での「ゆうちょ認証アプリ」利用は不可。
■iPhoneを利用しており、iCloudやiTunesのバックアップから新しいiPhoneに「ゆうちょ認証アプリ」を復元すると、エラーが表示されて利用できない場合がある。詳細はAI用FAQ:70000192を参照。
■ゆうちょ銀行ホームページ
・ゆうちょ認証アプリ
・ゆうちょ認証アプリ
[01_ゆうちょダイレクト > ゆうちょダイレクト全般]