メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

20000440

AIFAQ#20000440 「ゆうちょダイレクト利用者カード」を紛失してダイレクトを利用停止したが見つかった。ダイレクト利用停止の解除方法を教えてほしい。
(お客さまの状況や質問、停止の方法に合わせて選択の上、案内)

カード紛失センターにてゆうちょダイレクトを停止した場合
「ゆうちょダイレクト等各種請求書」をご郵送(送料お客さま負担)または貯金窓口(簡易郵便局を除く)へご提出をお願いします。
※ゆうちょ通帳アプリも利用している場合、ゆうちょダイレクトの利用停止解除と併せて、ゆうちょ通帳アプリも利用停止解除される。

ゆうちょダイレクト上で利用停止(利用停止してログアウト)した場合
次のいずれかの方法によりログインをお願いします。

①ゆうちょ認証アプリでログイン。
②お客さま番号入力画面から次の項目を入力。
・お客さま番号
・ログインパスワード
・ワンタイムパスワード(当行推奨の携帯電話・スマートフォンのメールアドレスを利用したものに限る)
■ゆうちょダイレクト上で利用停止(利用停止してログアウト)した場合
①・②ができない場合には、まずインターネットによる再申し込みを案内。(振替口座を除く)
※総合口座(キャッシュカード利用あり)利用、かつ電話番号の登録がある場合のみ。
※操作方法についてはAI用FAQ:20000330を参照。(電話番号登録されていない場合は、ATMへ誘導)
※上記の取扱いができない場合や振替口座の場合には、「ゆうちょダイレクト等各種請求書」によるダイレクト利用停止の解除手続を案内。
※ワンタイムパスワードが受信できない場合は、「メールアドレスの初期化」の請求を行うことで、ダイレクトサービスの利用停止も併せて解除。


[01_ゆうちょダイレクト > 各種手続等]
  • この記事は役に立ちましたか?