メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

20000441

AIFAQ#20000441 「郵便貯金ホームサービス(郵貯モバイルサービス、郵貯インターネットホームサービス)」とは何ですか。
ゆうちょ銀行のインターネットバンキングです。現在は「ゆうちょダイレクト」に名称が変更になりましたが、今までどおり利用できます。
■「郵貯モバイルサービス」からの主な変更点
①ログイン方法
・「郵貯モバイルサービス」は、当初、通帳の「記号番号」でログインをしていた。
※2004年(平成16年)5月にログイン方法が変更になり、登録住所に「利用者カード」を全員に送付し、その「利用者カード」に記載された「お客さま番号」と「ログインパスワード」を使用してログインしていただくことになった。
②暗証番号と送金サービス
・「郵貯モバイルサービス」の「暗証番号」は、当初、4桁または9桁でしたが、6~12桁に変更になった。
※暗証番号は送金を利用する場合は9桁、送金を利用しない場合は4桁であった。 そのため「郵貯モバイルサービス」の申込みの際に、「送金を利用しない」設定で申込みをしている場合は、「ゆうちょダイレクト」で送金を行うことができません。
※送金を利用できるようにするには、携帯電話でログインし、パスワード統一の手続が必要になる。
※「暗証番号」の設定が「4桁」の場合、送金の操作を行うと「ご指定のサービスはご利用できません。」というエラーメッセージが表示。


[01_ゆうちょダイレクト > その他]
  • この記事は役に立ちましたか?