30000069
AIFAQ#30000069 「通常払込み」、「電信払込み」による払込み、または「電信振替」に上限額はありますか。
貯金窓口でお手続きいただく場合、上限額はございません。(Madotabによる電信振替については補足欄を参照)
送金や払込みを行う方法により、限度額がありますので、ご注意いただくようお願いします。
【通帳またはキャッシュカードを使用し、ATMで送金を行う場合】
お客さまが設定された1日あたりの払戻上限額の範囲内で利用が可能です。
特にお届けのない限り、ATMでの引き出し限度額は1日あたり50万円です。
※詳細は、ATMの引き出し制限等について>1回の操作でご利用いただける金額を参照。
【ゆうちょダイレクトによる「電信振替」、またはゆうちょ通帳アプリによる「電信振替・通常払込み・ことら送金」】
お客さまが設定された1日の送金限度額(ゆうちょダイレクトとゆうちょ通帳アプリで共有)の範囲内で利用が可能です。
→ゆうちょダイレクトでの1日の送金限度額については、AI用FAQ:20000198を参照。
※「ゆうちょ通帳アプリ」のみ利用の場合、1日の送金限度額は5万円。
送金や払込みを行う方法により、限度額がありますので、ご注意いただくようお願いします。
【通帳またはキャッシュカードを使用し、ATMで送金を行う場合】
お客さまが設定された1日あたりの払戻上限額の範囲内で利用が可能です。
特にお届けのない限り、ATMでの引き出し限度額は1日あたり50万円です。
※詳細は、ATMの引き出し制限等について>1回の操作でご利用いただける金額を参照。
【ゆうちょダイレクトによる「電信振替」、またはゆうちょ通帳アプリによる「電信振替・通常払込み・ことら送金」】
お客さまが設定された1日の送金限度額(ゆうちょダイレクトとゆうちょ通帳アプリで共有)の範囲内で利用が可能です。
→ゆうちょダイレクトでの1日の送金限度額については、AI用FAQ:20000198を参照。
※「ゆうちょ通帳アプリ」のみ利用の場合、1日の送金限度額は5万円。
■1円単位で指定可能。
■ATMでは、電信払込み及び10万円を超える現金による通常払込みは取扱不可。(国等への払込みを除く)
■送金元口座が本人特定事項の確認未済の場合、10万円を超える電信振替や通常払込みは取扱不可。(国等への払込みを除く)
※「ゆうちょ手続きアプリ」による取引時確認の手続きについては、AI用FAQ:80000316を参照。
■外為法上の非居住者に関連する取扱いの場合は国際送金扱いとなるため、国際送金非取扱郵便局、ATMによる取扱いは不可。また取扱い可能な場合も手数料等が異なる。
※国際送金扱いのため、送金料金の消費税は非課税となる(インボイス対象外)。
詳細はゆうちょ銀行ホームページ「非居住者のお客さまに係る国内送金のお取り扱いについて」を参照。
■Madotabによる電信振替の送金上限額は以下のとおり。
※依頼人口座および送金先口座の両方が居住者口座である場合の送金上限額はない。
※依頼人口座または送金先口座のいずれか一方が非居住者口座である場合の送金上限額は3,000万円。
※依頼人口座および送金先口座の両方が非居住者口座である場合の送金上限額はない。
■ATMでは、電信払込み及び10万円を超える現金による通常払込みは取扱不可。(国等への払込みを除く)
■送金元口座が本人特定事項の確認未済の場合、10万円を超える電信振替や通常払込みは取扱不可。(国等への払込みを除く)
※「ゆうちょ手続きアプリ」による取引時確認の手続きについては、AI用FAQ:80000316を参照。
■外為法上の非居住者に関連する取扱いの場合は国際送金扱いとなるため、国際送金非取扱郵便局、ATMによる取扱いは不可。また取扱い可能な場合も手数料等が異なる。
※国際送金扱いのため、送金料金の消費税は非課税となる(インボイス対象外)。
詳細はゆうちょ銀行ホームページ「非居住者のお客さまに係る国内送金のお取り扱いについて」を参照。
■Madotabによる電信振替の送金上限額は以下のとおり。
※依頼人口座および送金先口座の両方が居住者口座である場合の送金上限額はない。
※依頼人口座または送金先口座のいずれか一方が非居住者口座である場合の送金上限額は3,000万円。
※依頼人口座および送金先口座の両方が非居住者口座である場合の送金上限額はない。
[03_各種送金・振込 > 各種送金]