30000110
AIFAQ#30000110 「電信振替」の商品概要について教えてください。(必要書類を教えてほしい)
送金人さまのゆうちょ口座(総合口座または振替口座)から受取人さまのゆうちょ口座(総合口座または振替口座)に、口座の預り金を即時に振り替える送金方法です。
貯金窓口、ゆうちょATM、ゆうちょダイレクト、ゆうちょ通帳アプリまたはゆうちょBizダイレクトからご利用いただくことができ、お手続き完了後、原則すぐに入金されます。
毎月の仕送りの送金や家賃のお支払いなどに便利です。
貯金窓口でのお手続きに必要なお持ち物をご案内します。
→振替>電信振替
貯金窓口、ゆうちょATM、ゆうちょダイレクト、ゆうちょ通帳アプリまたはゆうちょBizダイレクトからご利用いただくことができ、お手続き完了後、原則すぐに入金されます。
毎月の仕送りの送金や家賃のお支払いなどに便利です。
貯金窓口でのお手続きに必要なお持ち物をご案内します。
→振替>電信振替
■Madotab設置店(ゆうちょ銀行直営店)では、個人口座の名義人本人が来店した場合に、「Madotab」での「電信振替」が可能。
※手数料が「ATMでの電信振替」と同額になる。(非居住者に関連する送金料金は3,000円)
※Madotabによる依頼人口座及び送金先口座の両方が居住者口座である場合の送金上限額はない。
※Madotabによる依頼人口座又は送金先口座のいずれか一方が非居住者口座である場合の送金上限額は3,000万円。
※Madotabによる依頼人口座及び送金先口座の両方が非居住者口座である場合の送金上限額はない。
■「電信振替」の料金については「送金料金>振替(ゆうちょ口座間の送金)料金」を参照。
※受取人が負担する場合を除き、送金人負担。
※「ゆうちょダイレクト」及び「ゆうちょ通帳アプリ」の送金料金無料回数は、各サービスのログイン後の画面上で確認が可能。
※送金料金無料回数は「ことら送金」とは、別カウントとなる。
■ATM、ゆうちょダイレクト(テレホンサービス)、ゆうちょ通帳アプリ及びMadotabによる利用は、総合口座に限り可能。
■送金の上限額についてはAI用FAQ:30000069を参照。
■外為法上の非居住者に関連する取扱いの場合は国際送金扱いとなるため、国際送金非取扱郵便局、ATMによる取扱いは不可。また取扱い可能な場合も手数料等が異なる。
※国際送金扱いのため、送金料金の消費税は非課税となる(インボイス対象外)。
詳細はゆうちょ銀行ホームページ「非居住者のお客さまに係る国内送金のお取り扱いについて」を参照。
■「電信振替」を行う際に、記号と番号の間にある1桁の数字の入力要否については、AI用FAQ:30000370を参照。
※手数料が「ATMでの電信振替」と同額になる。(非居住者に関連する送金料金は3,000円)
※Madotabによる依頼人口座及び送金先口座の両方が居住者口座である場合の送金上限額はない。
※Madotabによる依頼人口座又は送金先口座のいずれか一方が非居住者口座である場合の送金上限額は3,000万円。
※Madotabによる依頼人口座及び送金先口座の両方が非居住者口座である場合の送金上限額はない。
■「電信振替」の料金については「送金料金>振替(ゆうちょ口座間の送金)料金」を参照。
※受取人が負担する場合を除き、送金人負担。
※「ゆうちょダイレクト」及び「ゆうちょ通帳アプリ」の送金料金無料回数は、各サービスのログイン後の画面上で確認が可能。
※送金料金無料回数は「ことら送金」とは、別カウントとなる。
■ATM、ゆうちょダイレクト(テレホンサービス)、ゆうちょ通帳アプリ及びMadotabによる利用は、総合口座に限り可能。
■送金の上限額についてはAI用FAQ:30000069を参照。
■外為法上の非居住者に関連する取扱いの場合は国際送金扱いとなるため、国際送金非取扱郵便局、ATMによる取扱いは不可。また取扱い可能な場合も手数料等が異なる。
※国際送金扱いのため、送金料金の消費税は非課税となる(インボイス対象外)。
詳細はゆうちょ銀行ホームページ「非居住者のお客さまに係る国内送金のお取り扱いについて」を参照。
■「電信振替」を行う際に、記号と番号の間にある1桁の数字の入力要否については、AI用FAQ:30000370を参照。
■ゆうちょ銀行ホームページ
・電信振替
・電信振替
[03_各種送金・振込 > 電信振替]