40000005
AIFAQ#40000005 「定額・定期貯金(担保貯金を含む)」は、1冊の通帳に何件まで預け入れできますか。(「定額・定期貯金」の通帳の見方を教えてほしい。)
(お客さまの状況や質問に合わせて選択の上、案内)
「定額定期貯金証書」1冊につき、24件まで預入できます。
それぞれの「定額・定期貯金」の明細ごとに、「01」、「02」と証書番号が付与されます。
※「定期貯金」が自動継続した場合は、同一の証書番号を付与。
「総合口座通帳(ゆうちょダイレクト+(プラス)を含む)」1冊につき、30件まで預入できます。
それぞれの「担保定額・定期貯金」の明細ごとに、「01」、「02」と証書番号が付与されます。
※「担保定期貯金」が自動継続した場合は、同一の証書番号を付与。
定額・定期貯金(定額定期貯金証書)の場合
「定額定期貯金証書」1冊につき、24件まで預入できます。
それぞれの「定額・定期貯金」の明細ごとに、「01」、「02」と証書番号が付与されます。
※「定期貯金」が自動継続した場合は、同一の証書番号を付与。
担保定額・定期貯金(総合口座通帳(ゆうちょダイレクト+(プラス)を含む))の場合
「総合口座通帳(ゆうちょダイレクト+(プラス)を含む)」1冊につき、30件まで預入できます。
それぞれの「担保定額・定期貯金」の明細ごとに、「01」、「02」と証書番号が付与されます。
※「担保定期貯金」が自動継続した場合は、同一の証書番号を付与。
■「総合口座通帳」の「担保定額貯金・担保定期貯金 預入明細」の見方
→「通帳の見方>総合口座通帳の見方」を参照。
■「定額定期貯金証書」の見方
→「通帳の見方>定額・定期貯金証書の見方」を参照。
■「定額定期貯金証書」に25件目の預入をしたい場合、預入限度額の範囲内であれば、2冊目を新規発行することで、預入が可能。
預入限度額について詳細はAI用FAQ:60000176を参照
■「ゆうちょダイレクト」又は「ゆうちょ通帳アプリ」において、預入可能な担保定額貯金及び担保定期貯金の件数を超過した場合
・ゆうちょダイレクト:「P086」のエラーを表示。
・ゆうちょ通帳アプリ:「DP086」のエラーを表示。
→「通帳の見方>総合口座通帳の見方」を参照。
■「定額定期貯金証書」の見方
→「通帳の見方>定額・定期貯金証書の見方」を参照。
■「定額定期貯金証書」に25件目の預入をしたい場合、預入限度額の範囲内であれば、2冊目を新規発行することで、預入が可能。
預入限度額について詳細はAI用FAQ:60000176を参照
■「ゆうちょダイレクト」又は「ゆうちょ通帳アプリ」において、預入可能な担保定額貯金及び担保定期貯金の件数を超過した場合
・ゆうちょダイレクト:「P086」のエラーを表示。
・ゆうちょ通帳アプリ:「DP086」のエラーを表示。
[04_定額・定期貯金 > 定額・定期貯金]