40000039
AIFAQ#40000039 「自動積立定額・定期貯金」の積立方法(積立日・積立回数)について教えてほしい。
「自動積立定額・定期貯金」の積立方法(積立日・積立回数)は、以下のとおりです。
【積立方法】
次の方法でご指定の日に通常貯金から振り替えて預入します。
・一定額方式:一定額を積み立てる方法
・整数倍方式:通常貯金の残高に応じ一定額の整数倍を積み立てる方法
※通常貯金の残高のうち「自動積立定額・定期貯金」への預け入れに充てない金額を指定することができます。
【積立日】
「一般月」と「特別月」の別に積立日の指定ができます。
※該当する積立日がない月は、当該月の最終日が積立日になります。
※積立日が1月1~3日に当たる場合は1月4日、5月3~5日に当たる場合は5月6日がその月の積立日になります。
【積立回数】
「一般月」と「特別月(年6回まで)」を合わせて最高108回。
※(12か月+6回)×最長6年=108回まで。
【積立方法】
次の方法でご指定の日に通常貯金から振り替えて預入します。
・一定額方式:一定額を積み立てる方法
・整数倍方式:通常貯金の残高に応じ一定額の整数倍を積み立てる方法
※通常貯金の残高のうち「自動積立定額・定期貯金」への預け入れに充てない金額を指定することができます。
【積立日】
「一般月」と「特別月」の別に積立日の指定ができます。
※該当する積立日がない月は、当該月の最終日が積立日になります。
※積立日が1月1~3日に当たる場合は1月4日、5月3~5日に当たる場合は5月6日がその月の積立日になります。
【積立回数】
「一般月」と「特別月(年6回まで)」を合わせて最高108回。
※(12か月+6回)×最長6年=108回まで。
■「自動積立定額貯金」の1回あたりの積立金額
1,000円以上(1,000円単位)
※1口の預入金額は1,000円、5,000円、1万円、5万円、10万円、50万円、100万円、300万円のうち、預入金額が割り切れる最大の金額を適用。
※一般月と特別月の別に積立金額の指定可。
■「自動積立定期貯金」の1回あたりの積立金額
1,000円以上(1,000円単位)
※一般月と特別月の別に積立金額の指定可。
■「自動積立定期貯金」の積立継続回数(自動継続する回数)は、預入期間に応じて次の回数を限度とする。
・3か月(39回)、6か月(19回)、1年(9回)、2年(4回)、3年(3回)、4年(2回)、5年(1回)
※最大10年(3年、4年は12年)まで継続可能。
※自動継続回数が上限に達した際には、満期あいさつ状が送付される。(通知不要の設定の場合も送付)
■積立日が土曜日・日曜日・祝日等の場合は、AI用FAQ:40000050を参照。
1,000円以上(1,000円単位)
※1口の預入金額は1,000円、5,000円、1万円、5万円、10万円、50万円、100万円、300万円のうち、預入金額が割り切れる最大の金額を適用。
※一般月と特別月の別に積立金額の指定可。
■「自動積立定期貯金」の1回あたりの積立金額
1,000円以上(1,000円単位)
※一般月と特別月の別に積立金額の指定可。
■「自動積立定期貯金」の積立継続回数(自動継続する回数)は、預入期間に応じて次の回数を限度とする。
・3か月(39回)、6か月(19回)、1年(9回)、2年(4回)、3年(3回)、4年(2回)、5年(1回)
※最大10年(3年、4年は12年)まで継続可能。
※自動継続回数が上限に達した際には、満期あいさつ状が送付される。(通知不要の設定の場合も送付)
■積立日が土曜日・日曜日・祝日等の場合は、AI用FAQ:40000050を参照。
[04_定額・定期貯金 > 自動積立定額・定期貯金]