40000080
AIFAQ#40000080 「財産形成定額貯金(年金・住宅を含む)」に預入限度額はありますか。
定期性貯金の預入限度額とは別枠で、「財産形成定額貯金」、「財産形成年金定額貯金」及び「財産形成住宅定額貯金」を合算してお一人さま550万円までご利用いただけます。
また、定期性貯金の預入限度額に余裕があるときは、その範囲内で、550万円を超えてご利用いただけます。
また、定期性貯金の預入限度額に余裕があるときは、その範囲内で、550万円を超えてご利用いただけます。
■定期性貯金の預入限度額は、一預金者につき1,300万円。
※2007年(平成19年)9月30日までに新規預入された定期性の郵便貯金の預入限度額(一預金者につき1,000万円まで)を含む。
■「財形貯蓄非課税限度額」は、「財産形成年金定額貯金」と「財産形成住宅定額貯金」を合算して、一預金者につき550万円まで。
※2007年(平成19年)9月30日までに新規預入を行った「財産形成年金定額貯金」は、一預金者につき385万円まで。
※2007年(平成19年)9月30日までに新規預入された定期性の郵便貯金の預入限度額(一預金者につき1,000万円まで)を含む。
■「財形貯蓄非課税限度額」は、「財産形成年金定額貯金」と「財産形成住宅定額貯金」を合算して、一預金者につき550万円まで。
※2007年(平成19年)9月30日までに新規預入を行った「財産形成年金定額貯金」は、一預金者につき385万円まで。
[04_定額・定期貯金 > 財産形成定額貯金(一般・年金・住宅)]