50000357
AIFAQ#50000357 旧姓登録した際のカード(ICキャッシュカード、JPBANKカード(一体型、単体型)、ゆうちょデビット)の氏名表記について知りたい。
旧姓登録した際のカード(ICキャッシュカード、JPBANKカード(一体型、単体型)、ゆうちょデビット)の氏名表記は、発行されるカードの種類により異なります。
<旧姓登録した際のカード氏名表記>
・ICキャッシュカード:旧姓氏名
・JPBANKカード一体型:戸籍氏名
・JPBANK単体型(ICキャッシュカード):旧姓氏名
・JPBANK単体型(クレジットカード):戸籍氏名
・ゆうちょデビット:旧姓氏名
<旧姓登録した際のカード氏名表記>
・ICキャッシュカード:旧姓氏名
・JPBANKカード一体型:戸籍氏名
・JPBANK単体型(ICキャッシュカード):旧姓氏名
・JPBANK単体型(クレジットカード):戸籍氏名
・ゆうちょデビット:旧姓氏名
■旧姓氏名の口座であっても、クレジットカードは戸籍氏名が表面に表示される。
■既存口座への旧姓登録であっても、現在お持ちのカードと登録した旧姓氏名が異なる場合、旧姓氏名が表示されたキャッシュカードが新規発行されるまで、現在のカードの利用は可能。
■総合口座(通常貯金、通常貯蓄貯金)の旧姓利用については、AI用FAQ:50000354を参照。
■振替口座の旧姓利用(別名登録)については、AI用FAQ:60000448を参照。
■既存口座への旧姓登録であっても、現在お持ちのカードと登録した旧姓氏名が異なる場合、旧姓氏名が表示されたキャッシュカードが新規発行されるまで、現在のカードの利用は可能。
■総合口座(通常貯金、通常貯蓄貯金)の旧姓利用については、AI用FAQ:50000354を参照。
■振替口座の旧姓利用(別名登録)については、AI用FAQ:60000448を参照。
[05_総合口座・通常貯金 > その他]