メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

60000016

AIFAQ#60000016 名義人と公正証書により「任意後見契約」を交わしていますが、代理で貯金手続は可能ですか。
公正証書等に「任意後見契約」及び「委任契約」の条項が記載されており、「委任契約」の委任事務の範囲に「貯金等の取引」や「金融機関とのすべての取引」のように、ゆうちょ銀行への請求行為が含まれていることが確認できれば、お手続きは可能です。
なお、口座に「利用代理人」の設定を行うことで、都度の公正証書の提出等が不要となることから、ご検討をお願いします。

【利用代理人の設定時の必要書類】
貯金>成年後見人等の設定>利用代理人の設定(任意後見人、未成年後見人を含む)

[06_その他 > 正当権利者の確認]
  • この記事は役に立ちましたか?