メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

60000053

AIFAQ#60000053 成年後見人(保佐人、補助人)として、キャッシュカードを利用したい。
貯金窓口で、「機械払利用代理人(代理人カード)の設定」の届出をお願いします。
なお、機械払の利用方法は「カードのみ」に限ります。
(通帳による機械払及び預金者のカードの利用は不可
お手続きに必要なお持ち物をご案内します。

【必要書類】
・通帳
・成年後見人(保佐人、補助人)として登録している印章
・成年後見人(保佐人、補助人)の本人確認書類
※口座が取引時確認未済の場合は、取引時確認が必要。
■成年後見人等(未成年後見人や利用代理人を含む)が、ゆうちょ銀行の各種アプリを利用したいとの申し出があった場合AI用FAQ:60000055を参照。

■ゆうちょ銀行ホームページ
・成年後見制度に関するご案内

[06_その他 > 成年後見人等]
  • この記事は役に立ちましたか?