60000067
AIFAQ#60000067 「振替口座」に「代理署名人」(または「参加署名人」)を設定(変更、廃止)したい。
加入者払出店または小切手払店(小切手払店を指定されている場合)で、「代理署名人」(または「参加署名人」)の設定(変更、廃止)のお手続をお願いします。
お手続きに必要なお持ち物をご案内します。
【必要書類】
・お届け印
・(あれば)振替受払通知票や振替口座開設のお知らせ等の記号番号がわかるもの
・本人確認書類
<人格なき社団名義で代理署名人の設定・変更の場合、以下の書類も必要>
・新たに設定する代理署名人の本人確認書類①、②のいずれか
①顔写真付きの本人確認書類
②顔写真なし本人確認書類(郵送不要本人確認書類)+他の本人確認書類(要郵送本人確認書類や補完書類でも可)
お手続きに必要なお持ち物をご案内します。
【必要書類】
・お届け印
・(あれば)振替受払通知票や振替口座開設のお知らせ等の記号番号がわかるもの
・本人確認書類
<人格なき社団名義で代理署名人の設定・変更の場合、以下の書類も必要>
・新たに設定する代理署名人の本人確認書類①、②のいずれか
①顔写真付きの本人確認書類
②顔写真なし本人確認書類(郵送不要本人確認書類)+他の本人確認書類(要郵送本人確認書類や補完書類でも可)
■「代理署名人」については、AI用FAQ:60000065を参照。
※「代理署名人」による、「代理署名人」の設定・変更・廃止は不可。
■口座名義人が人格なき社団である振替口座の場合、代理署名人の設定または変更の際には、新たに設定する代理署名人に対して、取引時確認が必要。
■「参加署名人」については、AI用FAQ:60000066を参照。
※「代理署名人」による、「代理署名人」の設定・変更・廃止は不可。
■口座名義人が人格なき社団である振替口座の場合、代理署名人の設定または変更の際には、新たに設定する代理署名人に対して、取引時確認が必要。
■「参加署名人」については、AI用FAQ:60000066を参照。
[06_その他 > 振替口座]