60000217
AIFAQ#60000217 貯金窓口での「国際送金(口座間送金)」を行ったことの証明書は発行(再発行)できますか。(「国際送金証明書」)
国際送金を行った貯金窓口(振出店)で「国際送金証明書」を発行できます。
お手続きに必要なお持ち物をご案内いたします。
【必要書類】
・国際送金請求書(お客さま控)
・本人確認書類
※控えを紛失した場合は、国際送金を行った貯金窓口へ相談を依頼。
※請求期限は原則として送金受付日から1年間(取扱店控えの店舗保管期間)。超過している場合は原則不可だが、個別事情が存在する場合は受付店に相談を依頼。
お手続きに必要なお持ち物をご案内いたします。
【必要書類】
・国際送金請求書(お客さま控)
・本人確認書類
※控えを紛失した場合は、国際送金を行った貯金窓口へ相談を依頼。
※請求期限は原則として送金受付日から1年間(取扱店控えの店舗保管期間)。超過している場合は原則不可だが、個別事情が存在する場合は受付店に相談を依頼。
■料金:無料
■証明書に記載される項目は、「受付局」「記号番号」「受付日」「送金金額」「差出人」「受取人」。
■振出店以外の店舗での証明書発行は原則不可。(振出店以外に取扱店控えが存在しないため)
※遠方への転居等により振出店への来店が難しく、かつ個別の理由があり、振出店以外での証明書発行を強く希望される場合は、以下の聴取項目を確認し、個別対応の可否について折り返しを案内。なお、個別対応として発行可能となった場合も、取扱店控えの取り寄せ等が発生するため、即日の発行は不可。
【聴取項目】
・お客さまの氏名:
・折り返し電話番号:
・都合の悪い時間帯:
・国際送金を行った店舗(郵便局):
・送金日:
・送金金額:
・送金元口座の記号番号:
・証明書発行理由:(例:裁判で必要等)
・(送金の)記号番号:
※控えの右上(印字欄)にある「8」から始まる記号番号で、「送金元口座の記号番号」とは異なります。
■過去に行った「住所あて送金」「口座あて送金」の証明書の発行は不可。
■ゆうちょダイレクトで行った国際送金の証明書の発行は貯金窓口では不可。ゆうちょダイレクトにログインの上、送金結果画面を印刷していただくよう案内。
※ゆうちょダイレクトで確認できる期間は、国際送金の申し込み後6か月以内。(振替口座、ゆうちょダイレクト+(プラス)も同様)
■証明書に記載される項目は、「受付局」「記号番号」「受付日」「送金金額」「差出人」「受取人」。
■振出店以外の店舗での証明書発行は原則不可。(振出店以外に取扱店控えが存在しないため)
※遠方への転居等により振出店への来店が難しく、かつ個別の理由があり、振出店以外での証明書発行を強く希望される場合は、以下の聴取項目を確認し、個別対応の可否について折り返しを案内。なお、個別対応として発行可能となった場合も、取扱店控えの取り寄せ等が発生するため、即日の発行は不可。
【聴取項目】
・お客さまの氏名:
・折り返し電話番号:
・都合の悪い時間帯:
・国際送金を行った店舗(郵便局):
・送金日:
・送金金額:
・送金元口座の記号番号:
・証明書発行理由:(例:裁判で必要等)
・(送金の)記号番号:
※控えの右上(印字欄)にある「8」から始まる記号番号で、「送金元口座の記号番号」とは異なります。
■過去に行った「住所あて送金」「口座あて送金」の証明書の発行は不可。
■ゆうちょダイレクトで行った国際送金の証明書の発行は貯金窓口では不可。ゆうちょダイレクトにログインの上、送金結果画面を印刷していただくよう案内。
※ゆうちょダイレクトで確認できる期間は、国際送金の申し込み後6か月以内。(振替口座、ゆうちょダイレクト+(プラス)も同様)
■ゆうちょ銀行ホームページ
・国際送金
・国際送金
[06_その他 > 国際送金]