メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

60000472

AIFAQ#60000472 「ジュニアNISA口座の設定」が解除されていない場合、ゆうちょ銀行の通常貯金でどのような制限がありますか。
ジュニアNISA口座の設定が解除されていない場合、次の制限が継続します。

【取扱不可のサービス】
・機械払(キャッシュカード)の利用申し込み。
※キャッシュカードの利用申し込みが不可のため、暗証番号を利用するサービス全般の取り扱いが不可。
・電信振替、他行振込等の送金。
・電信振替、他行振込等の送金を受ける。
※同じ名義からの電信振替のみ送金を受けることが可能。(ゆうちょダイレクト、ゆうちょ通帳アプリを含む)
・預入、払戻等に制限がある。
※預入、払戻、諸届(住所変更等)に関しての問合せは、投資信託コールセンターへ問合せいただくよう案内。
・自動払込みの申し込み、定額定期貯金等の申し込み。
・ゆうちょ通帳アプリの新規登録・利用。
・ゆうちょ認証アプリの登録。
・ゆうちょダイレクトWebかんたん利用申し込み、Web再申し込み(書面での申し込みは可能)
・ゆうちょダイレクト トークンの申し込み。
・J-Debit機能の利用。
・ゆうちょデビットの申し込み。
・クレジットカードの申し込み。
・ゆうちょボランティア貯金の申し込み。
■2023年(令和5年)12月末をもって、ジュニアNISA制度は終了。

■制度終了に伴い、ジュニアNISA口座に係る以下の取り扱いを終了。
①新規口座開設の申し込み受け付け終了。
②新規購入および自動積立契約の新規申し込み受け付け終了。
※ジュニアNISA口座の設定は自動解除されないため、手続きについては、「投資信託コールセンター」へお問合せいただくよう案内。

■ゆうちょ銀行ホームページ
・投資信託

[06_その他 > その他]
  • この記事は役に立ちましたか?