70000090
AIFAQ#70000090 ゆうちょダイレクトで「P356」というエラーが表示されるがどうしたらよいか。
ゆうちょダイレクトの「Webかんたん利用申し込み」、「Webによる再申し込み」または「テレホンサービスWeb利用申し込み」の際に、キャッシュカードのご利用がないため、お取り扱いできない場合に表示されるエラーです。
総合口座のお客さまでキャッシュカードをお持ちでないお客さまが、ゆうちょダイレクトの新規利用申し込みおよび再申し込み、テレホンサービス新規利用申し込みを行う場合は、書面でのお手続きが必要です。
【新規利用申し込みおよび再申し込みの場合】
ゆうちょ銀行ホームページより、「ゆうちょダイレクト利用申込書(ダイレクトサービス)」を作成のうえ、貯金窓口(簡易郵便局を除く)へ提出またはご郵送をお願いします。
→振替>ゆうちょダイレクト>ゆうちょダイレクト利用申込書(変更・廃止届書)の提出
→「ゆうちょダイレクト利用申込書(ダイレクトサービス)」の受取方法は、AI用FAQ:20000394を参照。
なお、書面による「再申し込み」では、「お客さま番号」等の以前ご利用されていたゆうちょダイレクトから情報が引き継がれない項目があります。
【テレホンサービス新規利用申し込みの場合】
貯金窓口で「ゆうちょダイレクト利用申込書兼変更・廃止等届書(テレホンサービス)」にて、お手続きください。
→振替>ゆうちょダイレクト>ゆうちょダイレクト利用申込書(変更・廃止届書)の提出
総合口座のお客さまでキャッシュカードをお持ちでないお客さまが、ゆうちょダイレクトの新規利用申し込みおよび再申し込み、テレホンサービス新規利用申し込みを行う場合は、書面でのお手続きが必要です。
【新規利用申し込みおよび再申し込みの場合】
ゆうちょ銀行ホームページより、「ゆうちょダイレクト利用申込書(ダイレクトサービス)」を作成のうえ、貯金窓口(簡易郵便局を除く)へ提出またはご郵送をお願いします。
→振替>ゆうちょダイレクト>ゆうちょダイレクト利用申込書(変更・廃止届書)の提出
→「ゆうちょダイレクト利用申込書(ダイレクトサービス)」の受取方法は、AI用FAQ:20000394を参照。
なお、書面による「再申し込み」では、「お客さま番号」等の以前ご利用されていたゆうちょダイレクトから情報が引き継がれない項目があります。
【テレホンサービス新規利用申し込みの場合】
貯金窓口で「ゆうちょダイレクト利用申込書兼変更・廃止等届書(テレホンサービス)」にて、お手続きください。
→振替>ゆうちょダイレクト>ゆうちょダイレクト利用申込書(変更・廃止届書)の提出
【エラーメッセージ(お客さまに表示されている内容)】
------------------------------------------------------------
ご指定の口座は、キャッシュカードのご利用がないため、お取り扱いができません。
※インターネットでのお手続きには、キャッシュカードの暗証番号が必要です。
キャッシュカードをお持ちでないお客さまが、ゆうちょダイレクトの新規利用申し込みおよび再申し込みを行う場合は、書面でのお手続きが必要です。
ゆうちょダイレクト利用申込書により、下記のとおり、お手続きを行ってください。
【プリンターをお持ちのお客さま】
以下のページから、利用申込書を作成のうえ、ポストに投函していただくか、郵便局の貯金窓口(簡易郵便局を除く)またはゆうちょ銀行にご提出ください。
利用申込書の作成はこちら(ホームページ「書面でのお申し込み」を参照)
【プリンターをお持ちでないお客さま】
郵便局の貯金窓口(簡易郵便局を除く)またはゆうちょ銀行でお手続きください。
なお、テレホンサービスをお申し込みの場合は、ゆうちょダイレクト利用申込書兼変更・廃止等届書(テレホンサービス)による手続きが必要です。郵便局の貯金窓口(簡易郵便局を除く)またはゆうちょ銀行でお手続きください。
エラー種別 P356
------------------------------------------------------------
■エラー内容
・新規利用申込み(WEB)時、テレホン新規利用申込み時および再申し込み(セキュリティキー発行)時、初回ログイン時追加認証時、登録口座が機械払利用なしの場合
[07_エラーコード > ゆうちょダイレクト]