70000124
AIFAQ#70000124 ゆうちょATMを利用した際、「42L0」のエラーコードがご利用明細票へ印字されるが、どうしたらよいか。
以前に申告された在留期限が経過しており、在留カードの更新の届出が必要な場合に印字されるメッセージです。
一部の取引はご利用いただけない状態ですので、有効な在留カードを基にゆうちょ手続きアプリで、在留情報更新のお手続きいただくか、お近くの貯金窓口でお手続きをお願いします。
【「ゆうちょ手続きアプリ」での手続き】
「ゆうちょ手続きアプリ」の「お客さま情報の申告をしたい」メニューから、在留情報の更新をお願いします。
なお、ゆうちょ銀行の専用WEBサイトから、ゆうちょ手続きアプリによるご申告の操作方法の解説資料、動画(16言語対応)がございますので、ご確認のうえ、お手続きをお願いします。
【貯金窓口でのお手続き】
貯金窓口でのお手続きに必要なお持ち物をご案内します。
→貯金>諸手続>在留カード更新時の届出
一部の取引はご利用いただけない状態ですので、有効な在留カードを基にゆうちょ手続きアプリで、在留情報更新のお手続きいただくか、お近くの貯金窓口でお手続きをお願いします。
【「ゆうちょ手続きアプリ」での手続き】
「ゆうちょ手続きアプリ」の「お客さま情報の申告をしたい」メニューから、在留情報の更新をお願いします。
なお、ゆうちょ銀行の専用WEBサイトから、ゆうちょ手続きアプリによるご申告の操作方法の解説資料、動画(16言語対応)がございますので、ご確認のうえ、お手続きをお願いします。
【貯金窓口でのお手続き】
貯金窓口でのお手続きに必要なお持ち物をご案内します。
→貯金>諸手続>在留カード更新時の届出
【ご利用明細票メッセージ(お客さまに表示されている内容)】
------------------------------------------------------------
コード欄:42L0
手続きアプリで在留期間等の情報更新をお願いします。
PLEASE INFORM THE CHANGES OF YOUR RESIDENCE CARD THRU THE YUCHO TETSUZUKI APPMORE INFO.SCAN THE BARCODE
------------------------------------------------------------
■注意メッセージ内容
・「在留期限経過者(以前申告された在留期限が経過しており、在留カード更新の届出が必要なお客さま)」に対し表示。(在留カード更新要)
■対象口座は払戻しや送金等の一部の取扱いにおいて上限額が設定され、取引累計額が一定金額を超える場合、当該取引が制限される。(取引制限の内容はお客さまへ案内不可)
なお、「42L0」が表示された際は、上限額以下の取引であることから、取引は成立。
■お客さまから手続の必要性を尋ねられた場合の案内はこちら
■窓口またはゆうちょ手続きアプリで在留情報の更新を行った場合、即時に口座情報が更新される。
※ATMでのメッセージや、お客さま情報の申告に関連するメッセージも、手続完了次第、表示されなくなる。
[07_エラーコード > ATM]