メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

70000850

AIFAQ#70000850 ゆうちょ通帳アプリで「DPB40」「DPB41」というエラーが表示されるがどうしたらよいか。
ゆうちょ通帳アプリで担保定額定期貯金を預入する際に、お客さまが、民営化前の(平成19年9月末以前に発行された)旧通帳をご利用中で、一定の条件にあてはまる場合に表示されるエラーです。

次のいずれかを実施のうえ、再度、担保定額定期貯金に預入をお願いします。
① お近くの郵便局またはゆうちょ銀行の貯金窓口で、現行の総合口座通帳への切り替え。
② 無通帳型総合口座(ゆうちょダイレクトプラス)への切り替え。
※②の場合、窓口に来店いただくことなくお手続きが可能です。
ただし、後日有通帳口座への切替(切戻し)を行う場合は、別途所定の料金(1,100円)が必要です。切戻しについて詳しくは、AI用FAQ:20000048を参照。

【民営化前の旧通帳の利用を強く希望された場合】
預入時に自動貸付対象を「対象」と選択のうえお手続きをお願いします。
「対象外」に変更したい場合、預入後にゆうちょ通帳アプリ上で「対象外」に変更可能です。
ゆうちょ通帳アプリ画面遷移>自動貸付変更に沿って案内。
【エラーメッセージ(お客さまに表示されている内容)】
------------------------------------------------------------
ご選択の口座ではお手続きいただけません。ゆうちょアプリサポートデスクにご照会ください。
(DPB40)および(DPB41)
------------------------------------------------------------

■エラー内容
ゆうちょ通帳アプリで担保定額定期貯金を預入する際に、お客さまが、民営化前の(平成19年9月末以前に発行された)旧通帳を利用されている場合

[07_エラーコード > ゆうちょ通帳アプリ]
  • この記事は役に立ちましたか?