80000005
AIFAQ#80000005 「ゆうちょ認証アプリ」の利用をやめたい。
お客さまの利用されているサービスによって、お手続きが異なります。
【ゆうちょダイレクト(ゆうちょダイレクト+(プラス)を含む)をご利用の場合】
ゆうちょ認証アプリ登録後、ゆうちょダイレクトの利用を継続したまま、ゆうちょ認証アプリによる認証方法を廃止することはできません。
ゆうちょ認証アプリによる認証方法を廃止する場合は、書面での「再申し込み」により、再度、ゆうちょダイレクトをお申し込みいただく必要があります。
【ゆうちょダイレクト(ゆうちょダイレクト+(プラス)を含む)をご利用でない場合】
ゆうちょ認証アプリ上で、利用をやめたい口座情報の消去を行っていただくか、スマートフォンからアプリをアンインストールしてください。
ただし、アンインストールされた後にゆうちょダイレクトをお申し込みいただいた場合、トークンでの認証はご利用いただけず、ゆうちょ認証アプリによる認証となります。
ゆうちょ認証アプリによる認証方法を廃止する場合は、書面での「再申し込み」により、再度、ゆうちょダイレクトをお申し込みいただく必要があります。
なお、「ゆうちょ通帳アプリ」での送金・ことら送金・振込・ATM出金や口座情報の変更には、「ゆうちょ認証アプリ」が必要です。
※どちらの場合も、各種送金等の操作を行うには、改めてトークンの申込手続(有料)またはゆうちょ認証アプリの登録が必要です。
※書面での「再申し込み」については、AI用FAQ:20000330を参照。
【ゆうちょダイレクト(ゆうちょダイレクト+(プラス)を含む)をご利用の場合】
ゆうちょ認証アプリ登録後、ゆうちょダイレクトの利用を継続したまま、ゆうちょ認証アプリによる認証方法を廃止することはできません。
ゆうちょ認証アプリによる認証方法を廃止する場合は、書面での「再申し込み」により、再度、ゆうちょダイレクトをお申し込みいただく必要があります。
【ゆうちょダイレクト(ゆうちょダイレクト+(プラス)を含む)をご利用でない場合】
ゆうちょ認証アプリ上で、利用をやめたい口座情報の消去を行っていただくか、スマートフォンからアプリをアンインストールしてください。
ただし、アンインストールされた後にゆうちょダイレクトをお申し込みいただいた場合、トークンでの認証はご利用いただけず、ゆうちょ認証アプリによる認証となります。
ゆうちょ認証アプリによる認証方法を廃止する場合は、書面での「再申し込み」により、再度、ゆうちょダイレクトをお申し込みいただく必要があります。
なお、「ゆうちょ通帳アプリ」での送金・ことら送金・振込・ATM出金や口座情報の変更には、「ゆうちょ認証アプリ」が必要です。
※どちらの場合も、各種送金等の操作を行うには、改めてトークンの申込手続(有料)またはゆうちょ認証アプリの登録が必要です。
※書面での「再申し込み」については、AI用FAQ:20000330を参照。
■ゆうちょ認証アプリのアンインストールやWebによるゆうちょダイレクトの「再申し込み」では、ゆうちょ認証アプリ登録以前の認証方法には戻らない。
■「メールワンタイムパスワード」による送金時認証について2023年(令和5年)7月3日をもって廃止。
※「ゆうちょ認証アプリ」や「トークン」の利用が難しい視覚障がい者に限り、「メールワンタイムパスワード」の利用申込みが可能。詳細はAI用FAQ:20000528を参照。
■「メールワンタイムパスワード」による送金時認証について2023年(令和5年)7月3日をもって廃止。
※「ゆうちょ認証アプリ」や「トークン」の利用が難しい視覚障がい者に限り、「メールワンタイムパスワード」の利用申込みが可能。詳細はAI用FAQ:20000528を参照。
[08_アプリ > ゆうちょ認証アプリ]