80000032
AIFAQ#80000032 「ゆうちょ認証アプリ」で、eKYCの画面を進めていると、英語(ベトナム語、インドネシア語)表示に切り替わってしまった。
端末の言語設定が日本語・ベトナム語・インドネシア語以外となっている場合、eKYC操作画面(本人確認書類を選択した先の画面(Liquidで提供))では、全て英語を表示します。
言語設定をご確認いただき、日本語に設定を変更して操作をお願いします。
なお、設定方法が不明であれば、ご契約の携帯電話会社等にご確認願います。
言語設定をご確認いただき、日本語に設定を変更して操作をお願いします。
なお、設定方法が不明であれば、ご契約の携帯電話会社等にご確認願います。
■eKYC操作画面は、日本語・英語・ベトナム語・インドネシア語に対応。
※端末の言語設定がベトナム語の場合は、eKYC画面をベトナム語で表示。インドネシア語の場合も同様。
端末の言語設定が、上記以外の外国語の場合は、全てeKYC画面を英語で表示。
■端末の設定方法
・iOS:設定>一般>言語と地域
「iPhoneの仕様言語:日本語」「使用する言語の優先表示:日本語が一番上」になるよう設定。
・Android(一般的なもの):設定>システム>言語と入力>言語
「日本語(日本)が一番上」になるよう設定。
※端末の言語設定がベトナム語の場合は、eKYC画面をベトナム語で表示。インドネシア語の場合も同様。
端末の言語設定が、上記以外の外国語の場合は、全てeKYC画面を英語で表示。
■端末の設定方法
・iOS:設定>一般>言語と地域
「iPhoneの仕様言語:日本語」「使用する言語の優先表示:日本語が一番上」になるよう設定。
・Android(一般的なもの):設定>システム>言語と入力>言語
「日本語(日本)が一番上」になるよう設定。
[08_アプリ > ゆうちょ認証アプリ]