80000041
AIFAQ#80000041 「ゆうちょ認証アプリ」の取引認証時にアプリが起動せず、アプリストアへ遷移します。(認証完了するとアプリトップ画面に戻ります)
以下のいずれかの方法で解消する可能性があります。
【Androidの場合】
①標準ブラウザを「Chrome」に設定
②下記3点の実施
・「ゆうちょ認証アプリ」および「Chrome」を標準アプリとして設定
・「Chrome」のキャッシュクリア
・端末の再起動
③「ゆうちょ認証アプリ」の再インストール
【iPhoneの場合】
①下記3点の実施
・標準ブラウザを「Safari」に設定
・「Safari」のキャッシュクリア
・端末の再起動
②iOSを最新のバージョンに更新
③「ゆうちょ認証アプリ」の再インストール
【Androidの場合】
①標準ブラウザを「Chrome」に設定
②下記3点の実施
・「ゆうちょ認証アプリ」および「Chrome」を標準アプリとして設定
・「Chrome」のキャッシュクリア
・端末の再起動
③「ゆうちょ認証アプリ」の再インストール
【iPhoneの場合】
①下記3点の実施
・標準ブラウザを「Safari」に設定
・「Safari」のキャッシュクリア
・端末の再起動
②iOSを最新のバージョンに更新
③「ゆうちょ認証アプリ」の再インストール
■操作方法の詳細については、ゆうちょ銀行ホームページ「よくあるご質問No.10136」、「標準ブラウザをSafariに変更する方法(iOS16以前)」、「標準ブラウザをSafariに変更する方法(iOS17)」、「標準ブラウザをSafariに変更する方法(iOS18以降)」および「Androidの標準ブラウザをChromeに変更する方法」を参照。
※上記で標準ブラウザの判別ができない場合、ゆうちょダイレクトをご利用のお客さまであれば、ゆうちょ認証アプリでログインした際に起動したブラウザを確認することで、標準ブラウザを判別することが可能。
※ご利用の端末やOS等のバージョンによって設定する方法が異なるため、事前に「必ずしも改善を約束するものではない」ことを説明した上で案内すること。詳しい設定方法については契約の携帯電話会社または利用端末のメーカーを案内。
■アプリを再インストールする場合
あらためて、「ゆうちょ認証アプリ」の登録が必要となるため、登録時に「eKYC認証」をスキップした場合は、一部機能の制限がかかる。
※「eKYC認証」をスキップした場合の詳細は、AI用FAQ:80000019を参照。
※上記で標準ブラウザの判別ができない場合、ゆうちょダイレクトをご利用のお客さまであれば、ゆうちょ認証アプリでログインした際に起動したブラウザを確認することで、標準ブラウザを判別することが可能。
※ご利用の端末やOS等のバージョンによって設定する方法が異なるため、事前に「必ずしも改善を約束するものではない」ことを説明した上で案内すること。詳しい設定方法については契約の携帯電話会社または利用端末のメーカーを案内。
■アプリを再インストールする場合
あらためて、「ゆうちょ認証アプリ」の登録が必要となるため、登録時に「eKYC認証」をスキップした場合は、一部機能の制限がかかる。
※「eKYC認証」をスキップした場合の詳細は、AI用FAQ:80000019を参照。
■デジタルポータル
・各種操作>スマートフォン
・各種操作>スマートフォン
[08_アプリ > ゆうちょ認証アプリ]