メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

80000199

AIFAQ#80000199 「ゆうちょ通帳アプリ」で、QRコードが印字された納入済通知書(払込取扱票)の納付方法を知りたい。
「ゆうちょ通帳アプリ」では、お客さま自身のスマートフォンで、QRコードが印字された納入済通知書(払込取扱票)に印字された税公金QRコードを読み取り、地方税を納付することが可能です。
なお、「ゆうちょ通帳アプリ」での納付には、「ゆうちょ認証アプリ」の登録が必要となります。
ゆうちょ通帳アプリ画面遷移>税公金支払い(QRコード)
■税公金QRコードが印字された納入済通知書(払込取扱票)の確認方法
・「払込済通知書(払込取扱票)」の表面に税公金QRコードが印刷。
※領収証書や裏面等に印字されるQRコードは、税公金QRコードではないため注意が必要。
・税公金QRであることを示す記号として、税公金QRの傍らに原則、「eL-QR」の文字を表示。
・eLTAXで収納可能であるを示す記号として、納付書には「○eL」マークが印字。
※「eL-QR」または「○eL」マークの文字がなくとも納入済通知書(払込取扱票)にQRコードがあれば「税公金QRコード」として受付可。QRコードがない場合は「税公金QRコード」として受付不可。

■税公金QRの施策概要
・原則、全ての地方団体は、2023年度課税分から「固定資産税・都市計画税」、「自動車税種別割」、「軽自動車税種別割」の4税目にQRコードを印字。
※「税」に関しては4税目以外の税目についても税公金QRコードを印字することが可能。
※「税以外(介護保険料などの「料金」)」は、2023年4月時点では税公金QRコードの対象外。
・「eLTAX(地方税共同機構)」のホームページでeL番号(納付書券面に記載された番号)を入力して支払うことも可能。

[08_アプリ > ゆうちょ通帳アプリ]
  • この記事は役に立ちましたか?