80000315
AIFAQ#80000315 「ゆうちょ手続きアプリ」での「子ども口座」の開設について教えてほしい。
「ゆうちょ手続きアプリ」では、貯金窓口へご来店していただくことなく、親権者さまのスマートフォンからお子さま(日本国籍、15歳以下)の無通帳型総合口座(ゆうちょダイレクト+(プラス))開設のお手続きがいただけます。
→子ども口座開設対応フローに沿って対応。
→子ども口座開設対応フローに沿って対応。
■子ども口座開設および本人口座開設対象者の年齢
・(例)手続日:2025年6月1日
・生年月日:2009年6月1日の場合、16歳のため本人口座開設の対象者
・生年月日:2009年6月2日の場合、15歳のため子ども口座開設の対象者
■対象者:名義人の親権者
・名義人:15歳以下の日本国籍の方のみが対象
・親権者:16歳以上の日本国籍の方のみが対象
■注意点
・お届け印の登録が必要な場合は、貯金窓口で印鑑登録が必要。
・通帳が必要な場合は、キャッシュカードを受領後、通帳繰越機能付きゆうちょATMで有通帳口座への切戻しを実施。
→有通帳への切戻しについては、AI用FAQ:20000048を参照。
・(例)手続日:2025年6月1日
・生年月日:2009年6月1日の場合、16歳のため本人口座開設の対象者
・生年月日:2009年6月2日の場合、15歳のため子ども口座開設の対象者
■対象者:名義人の親権者
・名義人:15歳以下の日本国籍の方のみが対象
・親権者:16歳以上の日本国籍の方のみが対象
■注意点
・お届け印の登録が必要な場合は、貯金窓口で印鑑登録が必要。
・通帳が必要な場合は、キャッシュカードを受領後、通帳繰越機能付きゆうちょATMで有通帳口座への切戻しを実施。
→有通帳への切戻しについては、AI用FAQ:20000048を参照。
[08_アプリ > ゆうちょ手続きアプリ]