メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

AIFAQ#70000119

07_エラーコード ATMを利用した際、「42N1」、「42P1」のエラーコードがご利用明細票へ印字されるが、どうしたらよいか。

「お客さま情報の提出等のお願い」のご回答をいただけていない場合にご利用明細票に印字されるエラーコードです。

【42N1の場合】
ゆうちょ銀行の専用Webサイト「お客さま情報の提出等のお願い」から、お客さま情報をご申告いただきますようお願いします。
※ゆうちょ銀行の専用Webサイトからの回答が正常に完了した時点で、原則、メッセージが印字されなくなる。

【42P1の場合】
可能な限り、貯金窓口で「お取引目的の確認のお願い(兼お取引に関する届出書)」のご提出をお願いしております。
詳細につきましては、貯金窓口またはお客さま情報管理センターへお問い合わせください。
→貯金>諸手続>お客さま情報確認
※窓口への来店が難しいとの申出があった場合、Webサイトからの申告を依頼。
【ご利用明細票メッセージ①(お客さまに表示されている内容)】
------------------------------------------------------------
コード欄:42N1
金融機関全体の取り組みとして、お客さま情報の定期的な確認をお願いしております。当行HP「お客さま情報の提出等のお願い」から回答にご協力をお願いします。
------------------------------------------------------------

【ご利用明細票メッセージ②(お客さまに表示されている内容)】
※複数回表示
------------------------------------------------------------
コード欄:42P1
金融機関全体の取り組みとして、お客さま情報の定期的な確認をお願いしております。当行HP「お客さま情報の提出等のお願い」から回答にご協力をお願いします。
------------------------------------------------------------
■お客さまから申告の必要性を尋ねられた場合の案内はこちら

■「42N1」のエラーで、「Web環境がない」又は「Web以外の方法により申告したい」等の申出の場合
貯金窓口(簡易郵便局を含む)でご申告いただくよう案内。
※上記申告を受けた場合は貯金窓口で「お取引目的等の確認のお願い」を受領して対応。
→貯金>諸手続>お客さま情報確認

■「専用Webサイトの操作方法等が分からない」との申出の場合
お客さま情報管理センターへ転送。


使ったら 利用 42N1 42n1 42P1 42p1

  • この記事は役に立ちましたか?