メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

ゆうちょダイレクトテレホンサービスのエラーガイダンス

16-12-2

ゆうちょダイレクトテレホンサービスのエラーガイダンス

項番

ガイダンス

種類

発生タイミング

その後の動作

対応方法

1

お確かめの上、おかけ直しください。

お電話、ありがとうございました。

汎用エラー

ログアウト時

電話が切断される

再度「03‐5447‐2151」にお掛け直し。

2

間違った番号が入力されました。

・指定された番号以外を押した場合

・♯を押さなかった場合

・入力の形式を満たしていない場合(4桁入力の際、3桁しか入力しない等)

ボタン操作直後

ボタン操作やり直し

ボタン操作やり直し

3

(テレホンサービス契約者の)記号番号誤りエラー

暗証番号入力後

※「電信振替」の場合は受入明細票送付有無選択後

※「受入内容(再)照会」で「指定した日付の受入明細」を選択した場合は日付入力後

初期メニューの記号入力部分に戻る

記号番号入力やり直し

4

テレホンサービス未契約者による操作

初期メニューの記号入力部分に戻る

テレホンサービスWeb利用申込み

またはゆうちょダイレクト利用申込書によるテレホンサービス新規利用申込み

5

間違った番号が入力されました。恐れ入りますが、暗証番号から再入力していただきます。

暗証番号が間違っていた場合

暗証番号入力からやり直し

暗証番号入力やり直し

6

指定した日付の受入明細で、期間を間違えて入力した場合

※対象取扱:受入内容(再)照会(指定した日付の受入明細)

暗証番号入力からやり直し

暗証番号入力やり直し

7

ご利用できないサービスが選択されました。ご利用になるサービスを選択してください。

利用できないサービス(以下①~④)を選択した場合

①電信振替未契約者による電信振替

②一般振替口座や回転ダイヤル式電話利用者による電信振替

③一般振替口座利用者やゆうちょダイレクト+(プラス)利用者による取扱内容照会(通帳未記入分)

 

初期メニューのサービス選択部分に戻る

①ゆうちょダイレクト利用申込書による口座間送金利用申込み

②ご利用いただけないと案内

③ご利用いただけないと案内

 

8

お取扱はできません。

詳しくは、ゆうちょダイレクトサポートデスクにお問い合わせください。

電話番号は、

0120992504

0120992504

通話料無料です。

お電話、ありがとうございました。

暗証番号、利用番号を一定回数を超えて誤入力した場合
※参考(お客さまへの案内不可)
・暗証番号:

 累積3回入力で閉塞
・利用番号:

 累積10回入力で閉塞

電話が切断される

ゆうちょダイレクト利用申込書兼変更・廃止等届書(テレホンサービス)の該当箇所にチェックを入れ提出。
暗証番号誤回数超過:暗証番号の照会
利用番号誤回数超過:利用番号のご案内再発行

9

前回照会以降の受入明細はございません。

前回照会以降の受入明細が存在しない場合

※対象取扱:受入内容(再)照会(前回照会以降の受入明細)

明細があった場合のガイダンスを省略し、確認コード入力を促すガイダンスに移る

前回照会以降の受入明細はないと案内

10

●月●日のお取り扱いはございません。

指定した日付の受入明細が存在しない場合

※対象取扱:受入内容(再)照会(指定した日付の受入明細))

明細があった場合のガイダンスを省略し、確認コード入力を促すガイダンスに移る

ご指定いただいた日のお取り扱いはないと案内

11

ご使用の電話番号は登録されていないためお取扱はできません。

詳しくは、ゆうちょダイレクトサポートデスクにお問い合わせください。

電話番号は、

0120992504

0120992504

通話料無料です。

お電話、ありがとうございました。

登録した口座間送金用電話番号と異なる場合

※対象取扱:電信振替

電話が切断される

登録した口座間送金用電話番号で「03‐5447‐2151」にご連絡いただく

   ※振替FAX通知サービスは、2020年(令和2年)331日をもって終了しました。

   ※振替FAX通知サービスは、2020年(令和2年)331日をもって終了しました。

  • この記事は役に立ちましたか?