ゆうちょダイレクトの再申し込み 1
ゆうちょダイレクトの再申し込み |

※確認したいページを下のボタンから選択してください。 |
再申し込み前後の情報の引き継ぎ内容 |
再申し込み前後の情報の引き継ぎ内容 |
|||
項目 |
項番 |
インターネットの場合 |
書面の場合 |
お客さま番号 |
① |
「お客さま番号」は引き継がれます。 |
「お客さま番号」は引き継がれません。 |
入出金明細 |
② |
「入出金明細」は引き継がれます。 |
テレホンサービスの契約有無によって再申し込み前の入出金が確認できるか異なります。 ■テレホンサービス契約あり 確認は可能です。 ■テレホンサービス契約なし 確認はできません。 |
振替・振込 |
③ |
「送金予約」は引き継がれます。 |
「送金予約」が取り消されます。 |
④ |
登録していた「登録済送金先口座情報」および「無料送金回数(月5回まで)」は引き継がれます。 |
||
送金限度額 |
⑤ |
「送金限度額」は引き継がれます。 |
・書面に記入した金額で設定されます。 ・最高50万円まで設定できます。 ・記入がない場合「0円」に設定されます。 |
国際送金 |
⑥ |
「差出人登録情報」および「受取人登録情報」は引き継がれます。 |
「差出人登録情報」および「受取人登録情報」が初期化されます。 また、「再申し込み」以前に申し込みが完了した国際送金の内容の確認、変更、取消、調査等はできません。 |
ゆうちょダイレクト +(プラス) |
⑦ |
「ゆうちょダイレクト+(プラス)」は引き継がれます。 |
再申し込み後は「ゆうちょダイレクト+(プラス)」ではなく、通常の「ゆうちょダイレクト」になります。 (緊急利用停止の場合を除く) ※貯金窓口での「切戻し」は不要。
・「再申し込み」後、2週間程度で、「総合口座通帳」「ゆうちょダイレクト利用者カードおよびご利用ガイド等」をそれぞれ口座登録住所あてに郵送します。 |
送付される総合口座通帳の種類について |
|||
送付される「総合口座通帳」の「通帳種類」は、選択できません。「みどり」が送付されます。 |
|||
通帳に印字されている明細について |
|||
・「総合口座通帳」には、1ページ目に「通帳発行」という記載とともに、通帳発行時の残高が印字されます。 ・通帳発行前に発生した明細は、通帳に印字されません。 ・担保定額貯金・担保定期貯金がある場合は、あわせて「総合口座通帳」に印字します。 |
|||
再度ゆうちょダイレクト+(プラス)を利用する場合 |
|||
改めて「ゆうちょダイレクト」上での切替手続きが必要です。 |
|||
振替受払通知票Web照会サービス |
⑧ |
引き続き利用可能なため、「振替受払通知票Web照会サービス」の廃止や新規利用申し込みは不要です。 再申し込み後は、再申し込み前のデータも照会可能です。 |
|
トークン |
⑨ |
トークンの利用情報は引き継がれます。 |
廃止前のトークンはご利用いただけません。再申し込み後もトークンをご利用いただく場合は、再度お申し込みが必要です。 |
PhishWall |
⑩ |
再申し込み前に「PhishWall」をご利用の場合、再申し込み後はそのままご利用可能です。 「アンインストール」および「再インストール」は不要です。 |
|
利用口座登録 |
⑪ |
「利用口座登録」は、引き継がれます。 |
利用口座(子口座)を書面により「再申し込み」した場合 |
子口座に対して新たな「ゆうちょダイレクト利用者カード」により新たな「お客さま番号」が発行されます。 なお、代表口座(親口座)の「お客さま番号」は残ります。 |
|||
代表口座(親口座)を書面により「再申し込み」した場合 |
|||
親口座に対して新たな「ゆうちょダイレクト利用者カード」により、新たな「お客さま番号」が発行されます。 なお、親口座の元の「お客さま番号」は子口座に紐づいた状態で残ります。(元の「お客さま番号」でログインした際は子口座が代表口座となって利用することが可能。) |
|||
「お客さま番号」を残さないようにするためには、ログイン可能であれば全ての利用口座(子口座)について、「利用口座の解除」を行ったうえで、代表口座(親口座)について書面により「再申し込み」をしていただくと、元の「お客さま番号」は残らず、新たな「お客さま番号」が発行されます。 ※利用口座解除を行った子口座は、ゆうちょダイレクトが廃止されます。 |
|||
ご利用結果 確認 |
⑫ |
「ご利用結果確認」は、引き継がれます。 |
「ご利用結果確認」は、引き継がれません。 |
ゆうちょ 認証アプリ |
⑬ |
登録しているアプリはそのまま引き継がれます。 |
書面による再申し込みを行った場合、お客さま番号が変更になることから、「ゆうちょ認証アプリ」で以下の操作が必要です。 |
口座情報が削除済みの場合 |
|||
「登録情報の確認・変更>口座を追加」より登録。 |
|||
口座情報が残っている場合 |
|||
「登録情報の確認・変更>口座情報消去」より口座情報を消去後、「登録情報の確認・変更>口座を追加」より登録。
※口座情報を消去しないまま「登録情報の確認・変更>再登録」から操作を進めると、エラー「P730」が発生し再登録ができません。 |
|||
ゆうちょPay または ゆうちょ通帳アプリ |
⑭ |
登録しているアプリはそのまま引き継がれます。 |
書面による再申し込みを行った場合、ゆうちょダイレクトが廃止されることから、「ゆうちょPay」・「ゆうちょ通帳アプリ」の口座再登録が必要になります。 (ゆうちょPayについての質問があった場合は、ゆうちょPayサポートデスクを案内してください。) |