ゆうちょダイレクト国際送金(概要) 3
16-7-1 |



送金料金・限度額・ 換算レート・為替手数料 |

※確認したいページを下のボタンから選択してください。 |
送金料金、限度額、換算レート、為替手数料 |
|
送金料金 |
1件につき3,000円(注1)(注2) 注1:送金金額から口座登記料(受取人の口座に入金する際に受取銀行が収納する手数料)や仲介手数料(送金処理を仲介する機関が収納する手数料)等が差し引かれる場合があります。 口座登記料や仲介手数料について、お客さまから尋ねられた場合は、以下の話法により案内してください。 ≪口座登記料に係る話法例≫ ・口座登記料については、受取銀行により金額や収納方法が異なるため、以下のとおり案内します。 「申し訳ございませんが、口座登記料につきましては、ゆうちょ銀行では分かりかねます。恐れ入りますが、受取人さまにご確認いただきますようお願いいたします。」 ≪仲介手数料に係る話法例≫ ・仲介手数料については、国際送金取扱国一覧の記載内容以外の具体的な確認方法の案内ができないため、国際送金取扱国一覧の国別の仲介手数料に関する案内を行った上で、以下のとおり案内します。 「申し訳ございませんが、仲介手数料は仲介銀行や送金ルートによって異なりますので、仲介手数料総額をご案内することはできません。」 注2:ビザペイメント(旧:アースポート)仲介国については、口座登記料や仲介手数料が送金金額から差し引かれずに、送金金額の満額を送金することが可能です。 |
送金限度額 |
お客さまの大切な財産をお守りするため、ゆうちょダイレクト国際送金の送金限度額を設けています。 ・1回あたりの送金限度額:邦貨換算額100万円未満 ・1日あたりの送金限度額:邦貨換算額200万円以下(注1) ・1か月あたりの送金限度額:邦貨換算額500万円以下(注1)(注2) 注1:国際送金トップメニューの「登録内容の照会・変更」をクリックすると表示される「差出人情報」で累積額の確認が可能です。 注2:1か月の算出範囲は送金申込月の月初から月末までです。例として、2022年(令和4年)1月15日に1回目の申し込みがあった場合、1か月あたりの送金限度額が認められる範囲は同年1月31日までです。 |
【注意】 ・ゆうちょダイレクト国際送金はゆうちょダイレクトの「1日の送金限度額」「本日の送金累積額」の対象にはなりません。 ・ゆうちょダイレクト国際送金は「ゆうちょダイレクトのセキュリティ強化施策」による送金日当日の送金累積額5万円以上の送金制限の対象ではありません。 ・ゆうちょダイレクト国際送金の送金限度額は口座単位でカウントします。 ・ゆうちょダイレクト国際送金の送金限度額は変更不可です。 ・ゆうちょダイレクトの「1日の送金限度額」が「0円」で設定されている場合でも、ゆうちょダイレクト国際送金限度額内で送金可能です。 |
|
換算レート |
・換算レートは送金申し込み時の当行公表相場となり、ゆうちょダイレクト上で確認することができます。 ・貯金窓口の国際送金換算レートとは異なる場合があります。 ・米ドルは午前11時、他通貨は正午に更新されます。 ・送金申し込み操作が土日祝日の場合は、前営業日の最終レートが適用されます。 ・為替相場が大幅に変動した場合は、同一日であっても再度変更することがあります。 ・送金適用レートは、国際送金申し込み意思確認画面に表示されたレートが適用となります。 ・送金申し込み操作中に適用レートが更新された場合であっても、画面上にその旨のエラーメッセージは表示されません。 ・「本日のレート」(「国際送金」ボタン押下後に表示される画面)に表示されている使用通貨については、ゆうちょダイレクト国際送金では使用できない通貨(「タイ・バーツ」、「フィリピン・ペソ」)も表示しています。 |
為替手数料 |
邦貨と外貨を換算する際の1通貨単位あたりの手数料です。 為替レートの中に含まれています。 ※為替手数料は予告なく変更する場合があります。
|
通貨 |
為替手数料 |
通貨 |
為替手数料 |
||
米ドル |
USD |
約2円 |
スウェーデンクローナ |
SEK |
約0.4円 |
ユーロ |
EUR |
約2.5円 |
チェココロナ |
CZK |
約0.12円 |
英ポンド |
GBP |
約5円 |
デンマーククローネ |
DKK |
約0.3円 |
スイスフラン |
CHF |
約1.9円 |
ノルウェークローネ |
NOK |
約0.3円 |
カナダドル |
CAD |
約2.6円 |
ハンガリーフォリント |
HUF |
約0.02円 |
オーストラリアドル |
AUD |
約3円 |
ポーランドズロチ |
PLN |
約1.2円 |
ニュージーランドドル |
NZD |
約3円 |
|
|
|