メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

ゆうちょダイレクト国際送金(送金申し込み内容変更・事故訂正)

TRADE SECRET

ゆうちょダイレクト国際送金 送金申し込み内容変更・事故訂正

16-7-3

テキスト ボックス: 送金申し込み内容変更・
事故訂正の通知および確認方法

※確認したいページを下のボタンから選択してください。

送金申し込み内容変更・

事故訂正の違い

 

送金申し込み内容変更

事故訂正

定義

国際送金の申込後、関係銀行等に通知する前に、貯金事務センターにて「確認項目」について確認し、不備を発見した場合、差出人に送金内容の訂正を依頼すること。

関係銀行等から「あて名不完全」等(事故)の通知があった場合、差出人に送金内容の訂正を請求すること。

不備の通知方法

 以下により不備内容の修正が必要な旨を通知します。

・取扱確認メール

・ゆうちょダイレクトお知らせ画面
・ゆうちょダイレクト国際送金トップメニュー

区別方法

 「送金申し込み内容変更・事故訂正」の「送金目的」または「通信文」の下に料金表示があるか否かで区別します。

・「事故訂正料金 3,000円」と表示がある場合、「事故訂正」です。
・料金表示がない場合、「送金申し込み内容変更」です。

料金

無料

1件につき3,000

注:不備内容修正時に送金元口座から引き落とします。自動貸付(貯金担保自動貸付・国債担保自動貸付)の対象となります。

不備通知後の取消料金

無料

注:取引状況が「要修正」となっている場合。

不備通知後の自動取消料金

無料

注:不備の通知から20日以内に修正しなかった場合。

仲介銀行等の取消事務手数料

仲介銀行や受取銀行で取消事務が発生しないため、取消事務に関連する事務手数料は発生しません。

仲介銀行や受取銀行で取消事務が発生するため、取消事務に関する手数料が送金金額から差し引かれる場合があります。

  • この記事は役に立ちましたか?