テレホンサービスの取扱説明 1
テレホンサービスの取扱説明 |

16-3-1 |
取扱説明 初期メニュー ①現在高照会 ②電信振替 ③取扱内容照会 ④受入内容(再)照会 |
ご利用方法はこちらから |
テレホンサービス(電話・FAX)によるご利用の注意点 |
|
※ |
テレホンサービス利用時に入力する暗証番号は、テレホンサービスをお申し込みいただく際にお客さまご自身で設定していただいた 4桁の暗証番号です。 |
※ |
ダイヤル回線の場合は、回線接続後、トーンボタン(#ボタン、*ボタン、PBボタン)を押してプッシュトーンを発信可能な状態に してご利用ください。 |
※ |
発信者の電話番号が非通知の場合およびダイヤル回線でプッシュトーンが発信不可能な電話をご使用の場合は、 ゆうちょ銀行あて振替はご利用いただけません。 |
※ |
振替口座から、ゆうちょ銀行あて振替はご利用いただけません。 |
※ |
ゆうちょ銀行あて振替のお取り扱いで、お客さまの口座のご住所をお名前とともにお受取人に通知することがありますので、 あらかじめご了承ください。 |
※ |
IP電話については、ご利用や動作を保証しているものではありませんので、あらかじめご了承ください。 |
※ |
ご利用の際には電話番号をよくお確かめの上、お間違いないようご注意ください。 |
■ 関連ページ |
テレホンサービス(電話・FAX)の取扱内容および利用可否 |
|||
取扱種類 |
説明 |
総合口座 |
振替口座 |
①現在高照会 |
ご照会時点での利用口座の現在高をお知らせします。 |
〇 |
〇 |
②ゆうちょ銀行あて振替 (電信振替) ※1 |
お客さまの口座から送金先の総合口座・振替口座へ電信扱いにより送金(電信振替)します。 |
〇 ※2、3 |
× |
③取扱内容照会 (通帳未記入分のご照会) |
ご照会時点で通帳に記帳されていない取扱内容をお知らせします。 ※振替口座・ゆうちょダイレクト+(プラス)では、お取り扱いいただけません。 |
〇 |
× |
④受入内容(再)照会 (払込み・振込入金のご照会) |
前回照会時点以降、または、前月1日から照会時点での電信払込みおよび電信振替の受け入れ内容をお知らせします。 |
〇 |
〇 |
テレホンサービス(電話・FAX)の利用料金 |
|
利用申込み |
・無料 |
各種照会 |
・無料 |
電信振替 |
・月5回まで無料(月6回目以降は100円/回) ※送金額にかかわらず一律 ※送金無料回数枠はダイレクトサービス及びテレホンサービス、ゆうちょ通帳アプリで共有
※送金先へ送金内容の通知「受入明細票の送付」を希望される場合 ①振替口座の場合・・・無料 ②総合口座の場合・・・1件につき100円(別途、送付料金がかかります。) |
※1 電信振替については、お客さまご自身で設定いただいた電話番号(利用申込書の「口座間送金用電話番号」に 記入いただいた番号)に限りご利用いただけます。 ※2 ジュニアNISA利用口座については、電信振替はご利用いただけません。(各種照会のみ利用可能) ※3 テレホンサービスWeb利用申し込みによる申込方法で、電信振替をご利用の場合は、別途、書面による変更手 続きが必要です。(Web利用申し込みの場合は、各種照会のみ即時利用可能) |
※ 上記料金のほか、通信料金がかかります。 |