レコ画面遷移(家計管理サポート) 1

おかねの未来図(家計管理サポート画面トップ) |
1.ホーム画面 |
2.おかねの未来図TOP画面 |










3.家計管理サポート画面 |

■ホーム画面 ・ゆうちょレコを起動し、画面下部の「おかねの未来図」ボタンをタップします。 |
・ゆうちょレコを起動した際、「パスコード」の入力または、スマートフォンに登録した 生体情報により本人認証を求めます。 |
■おかねの未来図TOP画面 ・「おかねの未来図」では、「ゴールサポート」と「家計管理サポート」機能を使うことができます。 各機能の使い方の説明を確認し、「家計管理サポートを使ってみる」をタップします。 |
「ゴールサポートを使ってみる」、「家計管理サポートを使ってみる」のボタンは2か所あります。 (上部と最下部) 「ゴールサポートを使ってみる」をタップした後は、こちら ※表示される全体画面は、こちら |
・「ゴールサポート」とは お客さまの資産状況・お金を貯めて実現したいゴール等を伺い、ゴール実現度のシミュレーションを表示します。
・「家計管理サポート」とは カテゴリーごとに予算を設定し、残りの予算額をグラフ等で表示します。 |
1 |
2 |
3 |
|||
4 |
5 |
|
■家計管理サポート画面(今月使えるお金カテゴリー別) 家計カテゴリーごとに以下の3つを表示します。 |
||
項番 |
説明 |
|
㋐ |
設定した予算(「④予算設定」)から、今月の支出実績値を引いた残りの予算額 |
|
※ |
マイナスの場合は金額は赤字で表示されます。 |
|
㋑ |
設定した予算額 |
|
※ |
予算設定をしていないカテゴリーは、「\0」と表示されます。 |
|
㋒ |
設定した予算を最大値として、それに対して今月の残りの予算がどのくらいかを可視化したバー。 |
|
※ |
設定した予算から今月の支出を引いた残りの予算額が、「0」や 「マイナス」となった場合は、バー表示されません。 |
|
・「ゴールサポート」へをタップした場合、以下の画面に遷移します。 初めてゴールサポートをする場合は、こちら 過去にゴールサポートを行ったことがある場合は、こちら ・「TOPへもどる」をタップした場合、 画面遷移は、こちら |
■家計管理サポート画面 ・家計管理サポート画面です。各項目の説明は、以下のとおりです。 ※全体画面はこちら |
② |
【今月使えるお金】 ・予算設定をした場合に表示します。 ・今月の残りの予算、今月の設定予算と今月の残りの予算額推移を可視化した折れ線グラフです。 ・「予算設定」をタップした場合は、こちら |
|
※ |
「④予算設定」-「今月の支出合計額」=今月の残り予算 |
|
※ |
グラフの横軸(日付)は、お客さまがゆうちょレコで設定した集計期間の開始日から1か月表示です。 |
|
※ |
予算未設定の場合は「予算を設定してください。」と表示されます。 金額は「\ -」、折れ線グラフは非表示、グラフ横軸の始点と終点はその月の月初と月末の日付が表示されます。 画面イメージはこちら |
項番 |
説明 |
|
① |
【今月の実績】 ・ゆうちょレコの支出データを取得し、「データ集計の期間」「今月の支出額の合計値」「カテゴリ別の支出額」「カテゴリ別支出内訳のは半円グラフ」を表示します。 また、カテゴリ別の支出を表示します。 |
|
※ |
支出比較の観点で、一部のカテゴリを集約しています。 集約しているカテゴリについては、こちら |
|
※ |
ゆうちょレコから取得できるデータがない場合は、「支出データを表示するためには、ゆうちょレコに明細を登録する必要があります。」と表示され、選択できません。 画面イメージはこちら |