メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

手続きアプリ画面遷移(無通帳型総合口座開設) 8

国籍・在留資格・氏名・住所等確認画面

在留カード有無確認画面で「持っていない」、「在留カード更新中」を選択後の画面

■「持ってない」を選択した場合

・選択肢からお客さまが該当するものを選択していただきます

・『持っていない』を選択した場合(※)は、貯金窓口を案内します。

※特別永住者、外交官、米軍関係者、国際連合軍関係者は手続きアプリでは

受付不可のため、貯金窓口を案内します。

 

   <「その他」以外を選択>              <「その他」を選択>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■「在留カード更新中」を選択した場合

・在留カード更新中は口座開設のお手続きはできません。

在留カード更新後に、お手続きいただくよう案内。

■在留資格確認画面

・表示された在留資格で間違いなければ『間違いない』をタップします。

・在留カードから読み取ったお客さまの情報を画面上に表示します。

・読み取り結果が誤っている場合や読み取りができなかった場合は、

在留カード券面のとおりに入力します。

※技能実習1号イ、1号ロ、2号イ、2号ロ、3号イ、3号ロいずれかを選択します。

■在留期間確認画面

・表示された在留期間で間違いなければ『間違いない』をタップします。

・在留カードから読み取ったお客さまの情報を画面上に表示します。

・読み取り結果が誤っている場合や読み取りができなかった場合は、

在留カード券面のとおりに入力します。

・『修正する』をタップした場合、以下の画面が表示されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■氏名確認画面

・表示された氏名で間違いなければ『間違いない』をタップします。

・在留カードから読み取ったお客さまの情報を画面上に表示します。

・アルファベットを小文字で入力された場合、自動で大文字に変換されます。

・読み取り結果が誤っている場合や読み取りができなかった場合は、

在留カード券面のとおりに入力します。

■カナ氏名確認画面

・英字氏名からカナ氏名にシステムで自動変換し、表示します。

 間違いない場合は『間違いない』をタップします。

・システム上でカナに変換ができなかった場合や『修正する』をタップした場合は、

カナ氏名を入力します。

・「日本語がわからないので入力できない」等の申し出があった場合は、勤務先の担当者等に確認していただくよう案内します。

・英字氏名とカナ氏名のスペース数が一致 しない場合、以下のエラーを表示します。

 

 

 

 

 

 

 

 

■生年月日確認画面

・表示された生年月日で間違いなければ『間違いない』をタップします。

・在留カードから読み取ったお客さまの情報を画面上に表示します。

・読み取り結果が誤っている場合や読み取りができなかった場合は、

在留カード券面のとおりに入力します。

■住所確認画面

・表示された住所で間違いなければ『間違いない』をタップします。

・在留カードの表面に表示されている住所を表示します。

・住所変更をしている場合、『修正する』をタップし、在留カードの裏面に記載されている現住所をチャットの案内にしたがって入力してください。

 住所変更の画面についてはこちら

■入国年月日確認画面

・表示された入国年月日で間違いなければ『間違いない』をタップします。

・在留カードから読み取ったお客さまの情報を画面上に表示します。

・読み取り結果が誤っている場合や読み取りができなかった場合は、

在留カード券面のとおりに入力します。

電話番号入力画面

・電話番号を入力します。

・電話番号を持っていない方は『電話番号を持っていない』をタップします。

 ※電話番号が決まり次第、ATM等で電話番号を登録いただくよう案内。

■性別入力画面

・性別または『回答しない』をタップします。

■国籍確認画面

・表示された国籍で間違いなければ『間違いない』をタップします。

・在留カードから読み取ったお客さまの情報を画面上に表示します。

・読み取り結果が誤っている場合や読み取りができなかった場合は、

在留カード券面のとおりに入力します。

・在留カードに漢字氏名の記載がある方(国籍が中国等漢字圏の外国人に限る)で、漢字氏名を使用して口座開設ご希望の場合は、

氏名入力時に漢字氏名を入力していただきます。

※漢字氏名を入力した場合、漢字氏名入力後、英字氏名も入力いただく必要があります。

・通称名での口座開設はできません。

  • この記事は役に立ちましたか?