総合口座通帳の見方 13

総合口座通帳の見方 |




28-01-04 |
01234 |
0.07% |
*1,000,000円 |
28-07-04 |
28-11-11 |
01789 |
*1,000,000円 |
( *200) |
定額貯金(10年満期) |
満期振替 |
1 |
28-02-03 |
00321 |
0.07% |
*1,000,000円 |
28-08-03 |
28-11-11 |
01789 |
*1,000,000円 |
( *200) |
定額貯金(10年満期) |
満期振替 |
2 |
28-03-02 |
01789 |
0.07% |
*1,000,000円 |
28-09-02 |
28-11-11 |
01789 |
*1,000,000円 |
( *200) |
定額貯金(10年満期) |
満期振替 |
3 |
********* 満 期 振 替 預 入 済 ********* |

28-11-21 |
01511 |
0.22% |
*1,300,000円 |
29-11-21 |
*********** ご 継 続 済 *********** |
一年定期 |
元利継続 |
6 |
# 29-11-21 |
01511 |
0.16% |
*1,302,000円 |
30-11-21 |
一年定期 |
元利継続 |
6 |
(28-11-21 *1,300,000円) |
担保定額貯金・担保定期貯金 預入明細(現行) |


31-04-01 |
01511 |
0.01% |
*1,000,000円 |
31-10-01 |
満期振替 |
7 |
定額貯金(10年満期) |

1 |
2 |
3 |
非課A |
********* 解約振替預入済 ********* |

28-07-07 |
01511 |
0.01% |
*1,000,000円 |
29-01-07 |
定額貯金(10年満期) |
満期振替 |
5 |











控除払 |

解除発行 |




■口数を指定して預入した場合 |
■口数を指定して分割払戻した場合 |



この通帳で1冊30件までの自動貸付けの担保となる定額貯金および定期貯金の預入ができます。 |
税引後の払戻金額 |
・ゆうちょダイレクト、ゆうちょ通帳アプリにて払戻しを行った場合:「***解約振替預入済***」 ・ATMから払戻しを行った場合:「***ATMで解約済(通常貯金へ振替預入済)***」 |
満期金が通常貯金に入金された場合、「満期振替預入済」と印字。(2016年1月以降) ※2023年(令和5年)12月以前はATMでの印字は不可。 |
非課税扱いの場合、 「非課A」または「非課B」の文字を印字。 ※2022年(令和4年)10月3日以降、主務者印の押印を廃止。 |
担保定期貯金が自動継続となり、貯金窓口で記帳した場合のみ印字。(2016年1月以降) ※ATMで自動継続後の明細や「ご継続済」の印字は不可。 |
括弧内の日付と金額は、自動継続されている 担保定期貯金の初回預入時の内容。 |
満期通知要不要ともに記入なし。(2019年4月以降) ※預入、お知らせの送付方法の変更時。 ※通知要不要が不明な場合は窓口で確認を案内。 |
担保定額定期貯金として預入はあるものの、「自動貸付の対象外」の貯金は「#」と印字。 |
ダイレクト・通帳アプリにより預入した場合は、取扱店番号は表示されない。 |
連続払戻の場合(見本は証書番号1~3)、1件ずつ払戻金額が印字される。(2016年1月以降) ※昔の横に長い定額定期貯金証書等例外あり。 |
自動貸付の担保になっている貯金を即時払いした場合に印字。 |
源泉分離課税された税額 |
自動貸付の取り扱いを廃止し、定額定期貯金証書へ該当の貯金を移し換えた場合に印字される。 |