メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

自動払込み

TRADE SECRET

4-2-1

備考

自動払込み

サービス概要 ※収納機関(受取人)さまは事前に、法人サービス部と契約が必要です。

送金人の通常貯金から受取る方の口座に継続して自動的に払い込む送金方法です。

フローチャート: 定義済み処理: 通常貯金
フローチャート: 定義済み処理: 振替口座
(総合口座の振替口座)

※振替口座からの引落しはできません!!

申込方法やサービス名

申込書等の提出先

概要

①自動払込み申込書の提出

郵便局、ゆうちょ

銀行の店舗窓口

利用者が申込書へ記入し、窓口へ提出。

※お届け印の押印必要

②自動払込み申込書

)の提出

収納機関(受取人)

さま

利用者が申込書へ記入し収納機関(受取人)さまへ提出。収納機関さまは取りまとめ、貯金事務センターへ提出。

※お届け印の押印必要

③口座振替受付サービス

(収納機関受付方式)

収納機関(受取人)

さまの窓口

収納機関さまの窓口端末で、利用者がキャッシュカードを使用して、自動払込みを電子的に申し込む。(マルチペイメントサービスを利用した仕組み)

※お届け印の押印不要

※代理人カードは利用不可

④口座振替受付サービス

(金融機関受付方式)

収納機関さまサイト、

または

ゆうちょダイレクト

収納機関さまサイトからゆうちょダイレクトを経由して、自動払込みを電子的に申し込む。(マルチペイメントサービスを利用した仕組み)

※お届け印の押印不要

⑤口座振替受付サービス

Web受付方式)

平成2657日改正で新設

収納機関さまサイト

収納機関さまサイトからインターネット経由で自動払込みを電子的に申し込む。

※お届け印の押印不要

※代理人カードは利用不可

料金1

 

 

1 料金には消費税(地方消費税を含みます)が含まれます。支払人さまが料金を負担する場合は、受取人さまからは料金をいただきません。2022(令和4年)41日から、別途ゆうちょBizダイレクトの契約料金・月額料金が発生します(公金等扱いを除く)。

2 現在、公共料金等の料金(10円または31円)が適用されている自動払込みのうち、以下の払込みについては、引き続き10円または31円でご利用いただけます。なお、引き続き10円または31円でご利用いただくためには、所定のお手続きが必要です。詳しくは、お近くのゆうちょ銀行へお問い合わせください。

 <対象となる払込み>

  ①国または地方公共団体が収納する公金の払込み

  ②各種学校の学納金の払込み

  ③社会福祉法に定める社会福祉事業を営む団体への払込み

3 ゆうちょBizダイレクト、AnserDATAPORT®およびDVDによる払込データ等の提出方法が対象です。

4 新規のお申し込みは受け付けておりません。

留意事項

・料金は送る方が負担(料金払込人負担)する方法と、受け取る方が負担(料金収納加入者負担)する方法があります。自動払込みの契約の際に収納加入者が選択します。

・ご利用には送る方は通常貯金をお持ちになり、受け取る方は送金のための口座として振替口座または総合口座を開設する必要があります。

・ご利用には一定の条件があります。サービスの内容やご利用方法、お手続きの詳細については、お近くのゆうちょ銀行店舗の法人サービス部にお問い合わせください。

公金等扱い2

ゆうちょBizダイレクト等3

10

帳票4

31

公共料金扱い

料金
加入者負担

ゆうちょBiz
ダイレクト等3

年間1,000万件以上

16

年間100万件以上

22

年間10万件以上

28

年間10万件未満

33

帳票4

99

料金
払込人負担

ゆうちょBizダイレクト等3

33

帳票4

99

一般扱い

料金
加入者負担

ゆうちょBiz
ダイレクト等3

年間1,000万件以上

33

年間100万件以上

39

年間10万件以上

44

年間10万件未満

55

帳票4

132

料金
払込人負担

ゆうちょBizダイレクト等3

55

帳票4

132

  • この記事は役に立ちましたか?