通帳とキャッシュカード
【TRADE SECRET】 |
7-4-1 |
【参考】 通帳とキャッシュカード |
民営化前に作成した通帳(ぱ・る・る)の取扱い |
総合口座通帳 |




キャッシュカード |








民営化前(MSカード) |
民営化後(ICキャッシュカード) |




代理人カード |


代 ユウチョ ゴロウ |
17890‐01231231 |

【参考】発行年月日 |
【参考】記号番号 |
民営化前に作成した通常郵便貯金通帳及び通常貯蓄貯金通帳(旧通帳)から、 ゆうちょ銀行用通帳への切替えは、下記の契機に行います。
①旧通帳の記帳欄の無余白による通帳の再発行時 ②機械払の利用申込み時(プロパーICカードの発行、プロパーMSカードからプロパーICカードへの切替え) ③旧通帳への担保貯金の預入時(総合サービスの利用申込みを含む) ④定期性貯金(担保貯金を除く)の新規預入時に旧通帳の提示があった場合 ⑤非課税貯蓄申告時 ⑥旧通帳を使用している預金者から「新しい通帳への切替え希望」の申出があった場合 |
民営化後、新規で申し込む方は 自動的にICキャッシュカードに なります。
※現在、Edy付のICキャッシュカードは、既に発行を終了しています。 |
ICキャッシュカードの発行年月日はすべて西暦の下2桁と月で表記されます。 例)2020年7月であれば 【 20年 07月 】と記載。 |
記号番号の番号が8桁に満たない場合は、番号の頭に「0」を付け8桁で記載します。 |