メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

通帳アプリ画面遷移(通常払込み) 3

通常払込み(その他)

履歴を使用した払込情報

注意メッセージ

払込書イメージ

ゆうちょ認証アプリ承認画面

取引履歴画面

ゆうちょ通帳アプリ

ゆうちょ通帳アプリ

ゆうちょ通帳アプリ

ゆうちょ認証アプリ

12345 –00123451

 

■払込履歴画面

・該当の払込先を選択し、『次へ』をタップします。

共通

■注意メッセージ画面3

・払込情報確認後、左の画面のような注意メッセージが表示される場合があります。

 入力した記号番号に間違いがなく、手続きを続ける際は『OK』をタップします。

■注意メッセージ画面4

・取引履歴画面で二重に払込みをしていないか確認いただくよう案内してください。

・手続きを続ける場合、『払込みを続ける』をタップします。

・下記の条件に該当する場合、表示されます。

 前日または当日に、同一の記号番号(払込元、払込先)かつ同一の金額の払込みがある。

■払込情報画面

・『金額』を入力し『次へ』をタップします。

※記号番号の変更はできません。

■ご依頼人情報画面

・ご依頼人の郵便番号、住所、氏名が自動表示されます。(修正可能)

・ご依頼人電話番号の入力および、表示内容を確認し、画面下の『次へ』をタップします。

※以降の操作はこちら

・通信欄は100文字まで入力可能(改行は不可)。

■注意メッセージ画面1

・払込書読み取り開始から30秒間、払込書が読み取れなかった場合は、撮影されず、読み取りができなかった旨のメッセージが表示されます。再度読み取りを行う場合は『再読取』をタップします。

・読み取りができない場合は、コンビニ専用の帳票でないことを確認のうえ、貯金窓口またはATMを案内。

■注意メッセージ画面2

・読み取りできたが、読み取ったデータに対象外文字やチェックデジットエラー等があった場合に表示。

 再度読み取りを行う場合は『再読取』をタップします。

■払込書イメージ

・『払込書を表示』をタップすると払込書イメージが表示されます。

 右下の   をタップすると拡大表示も可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※取引履歴詳細画面からの遷移も同様の表示になります。

■ゆうちょ認証アプリ承認画面

送金内容に誤りがないことをご確認の上、『承認』をタップします。

■送金先口座番号について

・読み込みまたは手入力した記号番号のチェックデジットやハイフンは、ゆうちょ認証アプリの承認画面上では表示されません。

※よくある質問「No.10723

※ゆうちょ通帳アプリ上の内容確認・受付完了・取引履歴上では表示されます。

・承認画面上の記号番号は、13桁の表記で統一されています。番号が8桁未満の場合は、調整のため先頭に「0」をつけて8桁とします。

認証画面サンプルはこちら

※認証後の画面はこちら

  • この記事は役に立ちましたか?