メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

10000265

AIFAQ#10000265 「暗証番号照会」をしたが、「暗証番号通知書」を受け取っていないので調べてほしい。(郵送、送付、不着、未着、再送、到着期間等)
(「不在票」が届いていないか、また届いている場合は届いた回数について確認)

【「不在票」が届いていたが、保管期限が切れた場合】
<1回目の「不在票」が届いていたが、保管期限が切れた場合>
「暗証番号通知書」は、保管期限経過で返送された場合、一度だけ自動で再送します。

<2回目の「不在票」が届いていたが、保管期限が切れた場合>
再送手配を承ります。
※「不在票」が1回目か2回目か不明である、またはお客さまからの強い要望があれば、再送手配を承る。
【202】通帳・カード等の再送依頼を参照の上、案内。

【「不在票」が届いていない場合】
<手続日から「1週間未満」の場合>
「暗証番号通知書」は、到着まで1週間程度となっております。もうしばらくお待ちください。

<手続日から「1週間以上」の場合>
※1週間未満であっても、お客さまからの強い要望があれば、未着調査を承る。
【201】通帳・カード等未着時の対応を参照の上、案内。
■「暗証番号照会」と「キャッシュカードの再発行手続」を同時に請求した場合や、「代理人カード」を申込みした場合等、犯罪防止の観点(不正な引出しの防止)から、「暗証番号の通知」と「キャッシュカード」は別々に送付。

[02_カード・ATM・営業時間 > カード]
  • この記事は役に立ちましたか?