20000495
AIFAQ#20000495 「ゆうちょダイレクト+(プラス)」で開設した口座について、印鑑(変更)を登録したい。(自動払込みを申し込む際等は、お届け印は何を押せばいいですか)
貯金窓口で印鑑登録のお手続きをお願いします。
お手続きに必要なお持ち物をご案内します。
→貯金>変更>改印のみ
※「旧印章なし」の場合を選択して案内。
お手続きに必要なお持ち物をご案内します。
→貯金>変更>改印のみ
※「旧印章なし」の場合を選択して案内。
■「ゆうちょダイレクト+(プラス)」の口座開設について、窓口で印鑑登録を希望しなかった場合や、「ゆうちょ手続きアプリ」で口座を開設された場合は、印鑑登録は未実施。自動払込みの利用予定がある場合や、お客さまが印鑑登録を希望される場合は、印鑑登録が可能。
■「キャッシュカード到着前に印鑑登録をしたい」という申し出があった場合、ゆうちょ手続きアプリで即時口座開設ができた場合に限り、貯金窓口へ相談いただくよう案内。
■「ゆうちょダイレクト」や「ゆうちょ通帳アプリ」で、有通帳の総合口座から切替を行った場合は、切替前の印鑑登録状況を引き継ぐ。
■自動払込利用申込書など、書面による手続きでお届け印の押印が必要な場合は、印鑑登録は必須。
※貯金窓口でお届け印の照合に代えて、暗証番号の照合が可能な手続については、印鑑登録がなくても手続可能。
■「キャッシュカード到着前に印鑑登録をしたい」という申し出があった場合、ゆうちょ手続きアプリで即時口座開設ができた場合に限り、貯金窓口へ相談いただくよう案内。
■「ゆうちょダイレクト」や「ゆうちょ通帳アプリ」で、有通帳の総合口座から切替を行った場合は、切替前の印鑑登録状況を引き継ぐ。
■自動払込利用申込書など、書面による手続きでお届け印の押印が必要な場合は、印鑑登録は必須。
※貯金窓口でお届け印の照合に代えて、暗証番号の照合が可能な手続については、印鑑登録がなくても手続可能。
■ゆうちょ銀行ホームページ
・ゆうちょダイレクト+(プラス)について
・ゆうちょダイレクト+(プラス)について
[01_ゆうちょダイレクト > ゆうちょダイレクト+(プラス)]