20000527
AIFAQ#20000527 ゆうちょダイレクトで「国際送金」を行ったが、送金を取り消したい。(「取消し」)
ゆうちょ銀行から関係銀行等に通知をしていない(ゆうちょ銀行での処理が完了していない)場合、または関係銀行から取消しの承認を得られた場合、「取消し」が可能です。
原則として、送金の申込日から2か月間、請求が可能です。
ただし、一部の国・地域あての送金に係るご請求は期間が異なるほか、お客さまのゆうちょダイレクトのステータスにより取扱いが異なります。
※ステータスの内容は、ゆうちょダイレクト国際送金取引状況一覧を参照。
※「取消請求」の請求可能期間については、AI用FAQ:20000013を参照。
※料金がかかるかどうはステータスによって異なるため、必ずゆうちょダイレクト国際送金取引状況一覧を参照のうえ案内。
ステータスが「要修正」の場合取り消し料金はかかりません。
※操作案内の際は「取消確認」の画面で「取消料金」の記載が無いことを必ず確認。
ステータスが「要修正」以外の場合取消しのお手続きには料金3,000円がかかります。また、最初に送金した際の国際送金料金は返金されません。
→その他の料金>国際送金>各種請求の料金
※取消しが成立しない場合でも、取消料金は返金不可。
取消しの操作方法は次のとおりです。
「ダイレクトトップ」>「国際送金」>「申し込み内容照会」>「(該当の送金内容右側の)詳細」>「取消する」
なお、相手国の関係銀行等の事務処理に時間がかかった場合、取消しの可否の回答及び払戻しまでに相当の日数を要することがあります。(具体的な日数の案内は不可)
また、受取人口座に入金済みの場合や、関係銀行等による取消しの拒絶等により、資金返戻がされず取消しができない場合があります。
原則として、送金の申込日から2か月間、請求が可能です。
ただし、一部の国・地域あての送金に係るご請求は期間が異なるほか、お客さまのゆうちょダイレクトのステータスにより取扱いが異なります。
※ステータスの内容は、ゆうちょダイレクト国際送金取引状況一覧を参照。
※「取消請求」の請求可能期間については、AI用FAQ:20000013を参照。
※料金がかかるかどうはステータスによって異なるため、必ずゆうちょダイレクト国際送金取引状況一覧を参照のうえ案内。
ステータスが「要修正」の場合
ステータスが「要修正」の場合取り消し料金はかかりません。
※操作案内の際は「取消確認」の画面で「取消料金」の記載が無いことを必ず確認。
ステータスが「要修正」以外の場合
ステータスが「要修正」以外の場合取消しのお手続きには料金3,000円がかかります。また、最初に送金した際の国際送金料金は返金されません。
→その他の料金>国際送金>各種請求の料金
※取消しが成立しない場合でも、取消料金は返金不可。
取消しの操作方法は次のとおりです。
「ダイレクトトップ」>「国際送金」>「申し込み内容照会」>「(該当の送金内容右側の)詳細」>「取消する」
なお、相手国の関係銀行等の事務処理に時間がかかった場合、取消しの可否の回答及び払戻しまでに相当の日数を要することがあります。(具体的な日数の案内は不可)
また、受取人口座に入金済みの場合や、関係銀行等による取消しの拒絶等により、資金返戻がされず取消しができない場合があります。
■ゆうちょダイレクトで行った国際送金の「取消し」は、ゆうちょダイレクトでのみ請求を受付。(窓口での取扱不可)
また、一度行った取消請求のキャンセルは不可。改めての送金申し込みが必要となり、新たに国際送金料金が発生。
■取消請求後、差出人口座に戻し入れされていないとの申告については、AI用FAQ:20000392を参照。
■ゆうちょダイレクトを書面で再申し込みした場合、ご利用履歴はリセットされることから、請求可能期間内であっても取消請求は申込不可。
また、一度行った取消請求のキャンセルは不可。改めての送金申し込みが必要となり、新たに国際送金料金が発生。
■取消請求後、差出人口座に戻し入れされていないとの申告については、AI用FAQ:20000392を参照。
■ゆうちょダイレクトを書面で再申し込みした場合、ご利用履歴はリセットされることから、請求可能期間内であっても取消請求は申込不可。
[01_ゆうちょダイレクト > 国際送金]