30000401
AIFAQ#30000401 キャッシュレス決済サービスの決済時に、チャージできないが、どうしたらよいか。(即時振替サービスの申込み完了後、送金ができない)
(「キャッシュレス決済サービス」のご利用時に、決済できない場合に提携収納機関の画面に表示される主なエラーは次のとおり)
【提携収納機関の画面に表示される主なエラー内容】
・G06:送金元の口座として選択されたお客さまの口座の残高が不足している
→AI用FAQ:70000577
・G60:送金元の口座として選択されたお客さまの口座が、即時振替サービスを利用できない状態となっている
※例 通帳またはキャッシュカードの盗難・紛失届が提出されている
→AI用FAQ:70000578
・G65:送金元の口座として選択されたお客さまの口座番号が存在しない
→AI用FAQ:70000579
・G85:提携収納機関とお客さまのご契約の存在が確認できない
→AI用FAQ:70000580
・G95:サービスの利用時間外
→AI用FAQ:70000581
なお、提携収納機関によっては、独自のエラーコードを掲載している場合があります。画面に表示される主なエラー内容以外のエラーコードが表示された場合は、提携収納機関にお問い合わせをお願いします。
【提携収納機関の画面に表示される主なエラー内容】
・G06:送金元の口座として選択されたお客さまの口座の残高が不足している
→AI用FAQ:70000577
・G60:送金元の口座として選択されたお客さまの口座が、即時振替サービスを利用できない状態となっている
※例 通帳またはキャッシュカードの盗難・紛失届が提出されている
→AI用FAQ:70000578
・G65:送金元の口座として選択されたお客さまの口座番号が存在しない
→AI用FAQ:70000579
・G85:提携収納機関とお客さまのご契約の存在が確認できない
→AI用FAQ:70000580
・G95:サービスの利用時間外
→AI用FAQ:70000581
なお、提携収納機関によっては、独自のエラーコードを掲載している場合があります。画面に表示される主なエラー内容以外のエラーコードが表示された場合は、提携収納機関にお問い合わせをお願いします。
■各収納機関のお問い合わせ先については、「お問い合わせ先一覧(即時振替サービス)」または「お問い合わせ先一覧(双方向即時振替サービス)」を参照のうえ、案内。
[03_各種送金・振込 > 即時振替サービス]