メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

40000104

AIFAQ#40000104 「満期のご案内」が届いた。(種別番号0322・0403)
【種別番号「0322」の場合】
「定額貯金」の満期または「定期貯金」の自動継続回数上限(継続終了)をお知らせする案内状です。

【種別番号「0403」の場合】
「ニュー福祉定期貯金」が満期になることをお知らせする案内状です。

【種別番号「0322」「0403」共通】
<「元金及び利子のお取扱い等」が「満期振替」の場合>
元金および利子を満期日に通常貯金へ入金します。
満期日以降、貯金窓口やゆうちょATMで通帳記帳をお願いします。

<「元金及び利子のお取扱い等」が「満期受取」の場合>
満期日以降、貯金窓口で「預け替え」または「払戻し」のお手続きを行ってください。
お手続きに必要なお持ち物をご案内します。
貯金>払戻し>定期性貯金(各種財形貯金を除く)
貯金>預入>既存口座への預入
※「定額定期貯金証書」の余白がない等の理由により、新たに「定額定期貯金証書」を作成する必要がある場合は、新規預入の手続きを案内。
貯金>払戻し>定期性貯金(各種財形貯金を除く)
貯金>預入>新規預入

※満期日より前に、事前に定期性の貯金の預入を希望される場合、貯金窓口で「指定日預入」の手続を行っていただくよう依頼。
AI用FAQ:40000027を参照。
■「定額貯金」は、満期月の最初の営業日から払戻しが可能。

■「ニュー福祉定期貯金」のお預け入れには、「ニュー福祉定期貯金」の対象者であることを確認できる公的書類の提示が必要。

■「ニュー福祉定期貯金」の対象者の方は、非課税対象者の方であるか確認の上、案内。

■「非課税扱い」で預け替えされる場合は、非課税枠を設定している貯金窓口での手続を案内。


[04_定額・定期貯金 > その他]
  • この記事は役に立ちましたか?