50000176
AIFAQ#50000176 以前、手続時に提示した「在留カード」が更新されましたが、何か手続は必要ですか。
「在留情報更新」のお手続きが必要です。
お手数をおかけしますが、有効な在留カードを基に「ゆうちょ手続きアプリ」で、在留情報更新のお手続きいただくか、お近くの貯金窓口でお手続きをお願いします。
※「ゆうちょ手続きアプリ」での在留情報更新は、総合口座に限る。
【「ゆうちょ手続きアプリ」での手続き】
「ゆうちょ手続きアプリ」の「お客さま情報の申告をしたい」メニューから、在留情報の更新をお願いします。
なお、ゆうちょ銀行の専用WEBサイトから、「ゆうちょ手続きアプリ」によるご申告の操作方法の解説資料、動画(16言語対応)がございますので、ご確認のうえ、お手続きをお願いします。
【貯金窓口でのお手続き】
貯金窓口でのお手続きに必要なお持ち物をご案内します。
→貯金>諸手続>在留カード更新時の届出
お手数をおかけしますが、有効な在留カードを基に「ゆうちょ手続きアプリ」で、在留情報更新のお手続きいただくか、お近くの貯金窓口でお手続きをお願いします。
※「ゆうちょ手続きアプリ」での在留情報更新は、総合口座に限る。
【「ゆうちょ手続きアプリ」での手続き】
「ゆうちょ手続きアプリ」の「お客さま情報の申告をしたい」メニューから、在留情報の更新をお願いします。
なお、ゆうちょ銀行の専用WEBサイトから、「ゆうちょ手続きアプリ」によるご申告の操作方法の解説資料、動画(16言語対応)がございますので、ご確認のうえ、お手続きをお願いします。
【貯金窓口でのお手続き】
貯金窓口でのお手続きに必要なお持ち物をご案内します。
→貯金>諸手続>在留カード更新時の届出
■「在留カード」の更新の手続がされない場合、一時的に取引を制限する場合がある。
■「ゆうちょ手続きアプリ」で在留情報の更新を行った場合、即時に口座情報が更新される。
※ATMでのメッセージや、お客さま情報の申告に関連するメッセージも、手続完了次第、表示されなくなる。
■専用の「ゆうちょ在留カード読取アプリ」が、2023年(令和5年)4月1日から追加。(「ゆうちょ認証アプリ」とは異なる)
・「お客さま情報ご申告サイト」の登録・操作、および「在留カード読取アプリ」の操作方法については、お客さま情報管理センターへ転送。
※「ゆうちょ手続きアプリ」への機能統合に伴い、お客さま情報ご申告サイトおよび「ゆうちょ在留カード読取アプリ」での在留期間等の情報更新は、2025年(令和7年)7月31日をもってサービスを終了。
■「ゆうちょ手続きアプリ」で在留情報の更新を行った場合、即時に口座情報が更新される。
※ATMでのメッセージや、お客さま情報の申告に関連するメッセージも、手続完了次第、表示されなくなる。
■専用の「ゆうちょ在留カード読取アプリ」が、2023年(令和5年)4月1日から追加。(「ゆうちょ認証アプリ」とは異なる)
・「お客さま情報ご申告サイト」の登録・操作、および「在留カード読取アプリ」の操作方法については、お客さま情報管理センターへ転送。
※「ゆうちょ手続きアプリ」への機能統合に伴い、お客さま情報ご申告サイトおよび「ゆうちょ在留カード読取アプリ」での在留期間等の情報更新は、2025年(令和7年)7月31日をもってサービスを終了。
[05_総合口座・通常貯金 > その他]