メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

60000198

AIFAQ#60000198 年金(恩給)の受取口座を、他行の口座から、ゆうちょ銀行の口座に変更したい。(年金自動受取り)
【国民年金・厚生年金の場合】
貯金窓口でお手続きをお願いします。
お手続きに必要なお持ち物をご案内します。
国庫金>年金自動受取り(国民年金・厚生年金)>他の金融機関でのお受取りからの変更の請求

【国民年金・厚生年金を除く共済年金や年金基金等の場合】
年金支給元等により必要書類や手続きが異なる場合や、ゆうちょ銀行での受給ができない場合があることから、各共済組合や各年金基金連合会等それぞれの年金支給元へお問い合わせをお願いします。
■「年金受給権者受取機関変更届」について
【ゆうちょ銀行で作製している変更届の場合】
貯金窓口で口座確認の上、変更届を受領し、お客さまには変更届の控えを返却。変更届は貯金窓口から貯金事務センターへ送付することから、お客さまから年金事務所等への提出は不要。
※2017年(平成29年)3月までは、変更届に日附印を押印した後、お客さまへ返却。

【日本年金機構や年金事務所等で作製している変更届の場合】
・以下の場合は、届書を受領できないことから、「金融機関又はゆうちょ銀行の証明」は行うが、変更届はお客さまから年金事務所等へ提出が必要。
①番号欄に12桁の番号(マイナンバー)が記載されている場合
②「住所変更届」「成年後見人用の変更届」の場合

・上記①②に該当せず、番号欄に10桁の番号(基礎年金番号)が記載されている場合は、ゆうちょ銀行で作製している変更届と同様に貯金窓口で手続可。

■ゆうちょ銀行口座から他行口座への受取変更については、変更後の金融機関や、最寄りの年金事務所へお問い合わせいただくよう案内。

■ゆうちょ銀行ホームページ
・国庫金・年金恩給

[06_その他 > 公金・国庫金・年金・記名国債]
  • この記事は役に立ちましたか?