70000211
AIFAQ#70000211 ゆうちょ通帳アプリで「O154」というエラーが表示されるがどうしたらよいか。
「ゆうちょ通帳アプリ」で口座登録を行う際、ご入力いただいた「記号・番号」「生年月日」「姓」「名」の組み合わせがゆうちょ銀行に登録されている口座情報と一致しない場合、またはお客さまの通帳に紛失・盗難届が出されているなど、現在ご利用いただけない口座状態である場合に、表示されるエラーです。
通帳に紛失・盗難届を出されていないか、ご確認をお願いします。
紛失・盗難届を出されていない場合は、「記号・番号」等をご確認の上、もう一度ご入力をお願いします。
※もう一度入力しても同様のエラーとなる場合は、通帳、キャッシュカード、本人確認書類とお届け印をご持参の上、貯金窓口で口座状況を確認していただくよう依頼。
通帳に紛失・盗難届を出されていないか、ご確認をお願いします。
紛失・盗難届を出されていない場合は、「記号・番号」等をご確認の上、もう一度ご入力をお願いします。
※もう一度入力しても同様のエラーとなる場合は、通帳、キャッシュカード、本人確認書類とお届け印をご持参の上、貯金窓口で口座状況を確認していただくよう依頼。
【エラーメッセージ(お客さまに表示されている内容)】
------------------------------------------------------------
ご入力いただいた「記号・番号」「生年月日」「姓(セイ)」「名(メイ)」の組み合わせが、登録口座の情報と一致しません。
ご確認のうえ、もう一度ご入力ください。
なお、ご入力いただいた内容に誤りがない場合、お客さまの口座は、現在、ご利用いただけない可能性がございます。
郵便局の貯金窓口またはゆうちょ銀行で口座情報をご確認くださいますようお願いします。
(O154)
------------------------------------------------------------
■エラー内容
・記号番号、生年月日もしくはカナ氏名の入力を誤った場合または口座状態が異常である場合(利用停止・全部払済・睡眠貯金等)
■登録操作方法については、下記を参照。
→ゆうちょ通帳アプリ画面遷移>新規登録
■その他、「ゆうちょ通帳アプリ」が利用できる条件については、AI用FAQ:80000138を参照。
■通帳の再発行手続についてはAI用FAQ:10000195を参照。
■通帳を再発行した場合、通帳が手元に到着することで本サービスの利用が可能となる。(実際は、貯金事務センターにて再発行処理が済み、停止解除を行ったタイミングで本サービスの利用可能)
■2021年(令和3年)4月以前に通帳紛失(盗難)設定のまま、ゆうちょダイレクト+(プラス)へ切り替えた旨の申し出があった場合はこちら。
■キャッシュカードが利用停止中の「ゆうちょ通帳アプリ」登録時のエラーについては、AI用FAQ:70000210を参照。
[07_エラーコード > ゆうちょ通帳アプリ]