メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

70000293

AIFAQ#70000293 ゆうちょ通帳アプリで「DPA36」というエラーが表示されるがどうしたらよいか。
お客さまの財産保護の観点から、送金限度額を引き下げたおり、ご指定の金額が送金できない場合に表示されるエラーです。

昨今、各地で犯罪者がお客さまのキャッシュカードを騙し取り、ATMで不正に現金を払い戻す詐欺や、ATMの操作を誘導してお客さま自身に犯罪者が指定する口座へ振り込みをさせる振り込め詐欺が増加してます。
そのような詐欺被害防止のため、ご高齢のお客さまのATMでの払戻し・送金を一部制限する対策を行っています。
なお詳細は引き下げ前に貯金事務センターから送付しております、お知らせをご確認ください。
【エラーメッセージ(お客さまに表示されている内容)】
------------------------------------------------------------
お客さまの財産保護の観点から、送金限度額を引き下げております。そのため、ご指定の金額は送金いただけません。詳しくは、当行から送付のお知らせ書面をご確認ください。
(DPA36)
------------------------------------------------------------

■エラー内容
・ATM・CD送金限度額制限(高齢)の場合

■防犯上の理由から、具体的な対象者及び対策の内容については案内不可

■詳細を尋ねられた場合は、貯金窓口または口座管理コールセンターへお問い合わせいただくよう案内。

[07_エラーコード > ゆうちょ通帳アプリ]
  • この記事は役に立ちましたか?