80000169
AIFAQ#80000169 「ゆうちょ通帳アプリ」での住所・電話番号変更は可能ですか。
ゆうちょ通帳アプリに登録している口座の住所および電話番号の変更が可能です。
なお、ゆうちょ認証アプリを登録の上、ゆうちょ認証アプリによる認証が必要になります。
※ゆうちょ認証アプリの利用登録において、書類による本人確認(eKYC)を完了している必要がある。
※ゆうちょ認証アプリの取引認証が「行う」になっている必要がある。
なお、ゆうちょ認証アプリを登録の上、ゆうちょ認証アプリによる認証が必要になります。
※ゆうちょ認証アプリの利用登録において、書類による本人確認(eKYC)を完了している必要がある。
※ゆうちょ認証アプリの取引認証が「行う」になっている必要がある。
■操作方法については、以下のリンクを参照。
・ゆうちょ通帳アプリ画面遷移>住所変更
・ゆうちょ通帳アプリ画面遷移>電話番号変更
■「書類による本人確認(eKYC)」については、AI用FAQ:80000017を参照。
■「書類による本人確認(eKYC)」の導入(2022年(令和4年)1月4日以降)前から「ゆうちょ認証アプリ」を利用している場合、「書類による本人確認(eKYC)」未済であっても、「ゆうちょ通帳アプリ」で口座の住所・登録電話番号の変更が利用可。
■氏名やお届け印の変更を伴う場合は、貯金窓口での手続が必要。
※貯金窓口で氏名変更を行っていただくと、ゆうちょ通帳アプリ上の登録氏名も自動的に変更される。
■特定口座(投資信託決済用口座、国債利用口座)を開設している口座、非課税利用口座は住所変更の取扱不可。(電話番号変更は可能)
※投資信託、国債、特定口座、NISA利用口座に係る貯金の「住所変更」等の手続方法は、投資信託コールセンターを案内。
■「ゆうちょ通帳アプリ」上で変更ができない場合の貯金窓口での手続方法については、AI用FAQ:60000098を参照。
■ゆうちょダイレクトでの手続方法はAI用FAQ:20000247を参照。
■通常貯金、通常貯蓄貯金の口座に登録している電話番号をATMで変更(又は登録)したい場合は、AI用FAQ:10000396を参照。
・ゆうちょ通帳アプリ画面遷移>住所変更
・ゆうちょ通帳アプリ画面遷移>電話番号変更
■「書類による本人確認(eKYC)」については、AI用FAQ:80000017を参照。
■「書類による本人確認(eKYC)」の導入(2022年(令和4年)1月4日以降)前から「ゆうちょ認証アプリ」を利用している場合、「書類による本人確認(eKYC)」未済であっても、「ゆうちょ通帳アプリ」で口座の住所・登録電話番号の変更が利用可。
■氏名やお届け印の変更を伴う場合は、貯金窓口での手続が必要。
※貯金窓口で氏名変更を行っていただくと、ゆうちょ通帳アプリ上の登録氏名も自動的に変更される。
■特定口座(投資信託決済用口座、国債利用口座)を開設している口座、非課税利用口座は住所変更の取扱不可。(電話番号変更は可能)
※投資信託、国債、特定口座、NISA利用口座に係る貯金の「住所変更」等の手続方法は、投資信託コールセンターを案内。
■「ゆうちょ通帳アプリ」上で変更ができない場合の貯金窓口での手続方法については、AI用FAQ:60000098を参照。
■ゆうちょダイレクトでの手続方法はAI用FAQ:20000247を参照。
■通常貯金、通常貯蓄貯金の口座に登録している電話番号をATMで変更(又は登録)したい場合は、AI用FAQ:10000396を参照。
[08_アプリ > ゆうちょ通帳アプリ]