メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

ゆうちょ銀行と郵便貯金の沿革 2

TRADE SECRET

ゆうちょ銀行の沿革 令和元年(平成31年)令和6年 平成19年~30 

郵便貯金の沿革    平成11年~19 平成元年~10 明治・大正・昭和 

郵便貯金の沿革    平成11年~19 平成元年~10 明治・大正・昭和 

ゆうちょ銀行の沿革 令和元年(平成31年)令和6年 平成19年~30 

ゆうちょ銀行の沿革(平成19年~30年)

事項

平成192007

10

日本郵政グループ発足、株式会社ゆうちょ銀行開業

民営化記念キャンペーン(宝くじキャンペーン、ATM送金料金無料)を実施

12

初の金利優遇キャンペーンを実施

新規業務(運用対象の自由化)の認可取得

平成202008

1

初の正月三が日ATM稼働を実施

4

新規業務(クレジットカード、変額個人年金保険の代理販売、個人向けローンの媒介)の認可取得

スルガ銀行株式会社との間で、住宅ローンを中心とする個人ローン業務の提携を行うことで合意

5

JP BANK VISAカード」、「JP BANKマスターカード」の発行開始

個人向けローンの媒介業務開始(50店舗)

変額個人年金保険の代理販売開始(82店舗)

10

「ゆうちょボランティア貯金」の取り扱い開始

変額個人年金保険の代理販売取扱店舗の拡大(82店舗→164店舗)

平成212009

全国銀行データ通信システム(全銀システム)への接続により他の金融機関との間で振込サービス開始

JP BANK JCB カード」の発行開始

変額個人年金保険の代理販売取扱店舗の拡大(164店舗→233店舗)

定額小為替証書の種類追加(150円、250円、350円、450円、750円の5種類)

「ゆうちょ年金定期」、「ゆうちょ ときめき倶楽部」の取り扱い開始

「ゆうちょICキャッシュカードSuica」の取り扱い開始

5

ゆうちょダイレクトのサービスメニュー追加(担保定額貯金・担保定期貯金の預入、他の金融機関あて振込など)

投資信託の自動積立の最低購入金額引下げ(1万円→5千円)

平成222010

1

ゆうちょ銀行口座による国際送金の受取サービス拡大

3

「投信ダイレクト」にて新たに投資信託4商品の取り扱い開始

4

「自動振込」の取り扱い開始

5

住宅ローン等の取扱店舗の拡大(50店舗→82店舗)

8

テレビCMシリーズ「日本全国、ゆうちょ家族。」の全国放送開始

10

「投信ダイレクト」専用4商品の店頭販売開始、「投信ダイレクト」の販売手数料の割引開始

平成232011

1

目の不自由なお客さまへの送金サービス利用手数料の割引開始

2

JP BANK JCBカード EXTAGE(エクステージ)」の発行開始

5

FMラジオ番組「ゆうちょ LETTER for LINKS」の提供開始

8

「投信ダイレクト」にて新たに投資信託11商品の取り扱い開始

9

「ゆうちょダイレクト」のスマートフォン対応開始

10

カードローンの取り扱い店舗の拡大(82店舗→192店舗)

メールオーダーによる投資信託口座開設サービスの開始

平成242012

4

目的別ローンの取り扱い店舗の拡大(82店舗→233店舗)、カードローンの取り扱い店舗の拡大(192店舗→233店舗)

5

会員制インターネット投資信託サービス「ゆうちょ投信WEBプレミア」の取り扱い開始

平成252013

2

新しいデザインの総合口座通帳(2種類)の発行開始

JP BANK VISAカード ALente(アレンテ)」の発行開始

平成262014) 

1

「ゆうちょダイレクト」にメールによるワンタイムパスワードを使った追加認証を導入

2

振替受払通知票Web照会サービスの開始

4

トラベラーズチェック(旅行小切手) の販売を終了

10

即時振替サービスの開始

平成272015

9

ゆうちょダイレクトリニューアル

「外貨宅配サービス(ゆうちょの外貨宅配 トラベル with You)」 の開始

11

東京証券取引所市場第一部に上場

平成282016

1

双方向即時振替サービスの開始

金融所得課税の一本化に伴い無記名国債の特定口座への受入れを開始

3

無通帳型総合口座「ゆうちょダイレクト+(プラス)」の開始

4

預入限度額の引き上げ(1000万円→1300万円)

5

トラベラーズチェック(旅行小切手) の買取りを終了

10

ATMを利用した電信振替料金の変更(無料→月4回目以降123円)

※取扱期間2018930日まで

平成292017

1

通常貯金から担保貯金への預替予約(指定日預入)の開始

暗証番号必須取扱いの新規受け付け終了

9

「ゆうちょ銀行ATM検索アプリ」の開始

10

「投資信託取扱局」および「投資信託紹介局」の拡大

平成302018 

1

「ゆうちょダイレクト国際送金」の開始(口座間送金のみ)

「ゆうちょダイレクト残高照会アプリ」の開始

4

J-Debit 「キャッシュアウトサービス」の開始

5

窓口での国際送金の手数料改定および受付上限額の設定

10 

全国銀行データ通信システム(全銀システム)の稼働時間拡大(24時間化)により、15時以降の受け付け分の当日扱い開始(一部の金融機関への振込を除く)

ATMを利用した電信振替料金の変更(月3回まで無料→月1回まで無料)

  • この記事は役に立ちましたか?