メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

引落し・入金一覧

引き落とし・入金一覧

引き落とし一覧

入金一覧

対象

処理タイミング等

停止・廃止届出の可否

自動貸付

の対象

自動

払込み

■引落回数が2回の場合

引落日の21時までに入金が必要。なお、引落時間はおおむね21時以降。

 

■引落回数が1回の場合

き落としが、早朝から「午前中」までの間に順次行われるため、明確に案内不可。

 

※処理件数が増加する日(数か月に1回程度)は、1回目の引き落としが12時以降となる場合がある。

停止

引落日の前営業日まで可。

※前営業日16時までに貯金窓口から貯金事務センターへ連絡が完了していることが必要。

【非営業日の処理】

事業主との契約内容によるため、コールセンターでは案内不可。

※事業主によって、翌営業日になる場合や、

 前営業日になる場合がある。

廃止

受付日から次の払込日までの期間が2週間以上あれば可。

自動送金

おおむね10時から順次処理。

停止

不可。

【非営業日の処理】

送金日に送金。

※ただし、送金日が1/11/3の場合は1/45/35/5の場合は5/6に送金される。「31日」等、月末を指定している場合で、その月に該当日がなければ、その月の末日に送金。

廃止

当日(送金処理前)まで可。

※ただし、おおむね10時から送金されるため、できる限り前営業日までの手続を依頼。

※以下のいずれかがあった場合も廃止。

指定した最終送金日の到

1年間継続して送金ができなかった場合

自動振込

9時から順次処理。

停止

不可。

【非営業日の処理】

翌営業日(翌営業日が翌月になる場合は、当月の最終営業日)に振込を実施(毎日指定を除く)。

※ただし、12/311/11/35/35/5は、非営業日として扱う。指定日が31日などでその日が無い場合は、その月の最終営業日に振込を実施。

廃止

振込日の前営業日まで可。

※以下のいずれかがあった場合も廃止。

指定した最終振込日の到

1年間継続して振込ができなかった場合

自動積立

定額貯金

自動積立

定期貯金 

積立日の夜間帯に「総合口座通帳」から引落し。

指定日の日中帯までに通常貯金の残高を指定金額以上とすることが必要。

29日、30また31日を積立日とする場合で応答日のない月は、その月の最終日に積立。

一時中止

受付日から一時中止期間中の最初の積立日までの期間が10営業日以上あれば可。

×  

【非営業日の処理】

積立日に積立。

※ただし、積立日が1/11/3の場合は1/45/35/5の場合は5/6に積立。

廃止

積立日当日まで可。(引き落としが非営業日の場合は前営業日まで)

1年間連続して(年1回の積立の場合は2年間)積立ができなかった場合は廃止。

満期一括受取型定期貯金

積立日の夜間帯に「総合口座通帳」から引落し。

指定日の日中帯までに通常貯金の残高を指定金額以上とすることが必要。

29日、30または31日を積立日とする場合で応答日のない月は、その月の最終日に積立。

一時中止

受付日から一時中止期間中の最初の積立日までの期間が10営業日以上あれば可。

×

【非営業日の処理】

積立日に積立。

廃止

積立日当日まで可。(引き落としが非営業日の場合は前営業日まで)

1年間連続して(年1回の積立の場合は2年間)積立ができなかった場合は廃止。

定額・定期貯金(担保定額・定期貯金を含む)の指定日預入  

指定日の業務終了後、夜間帯に通常貯金から引き落とし

指定日の日中帯までに通常貯金の残高を指定金額以上とすることが必要。 

停止

不可。

×

【非営業日の処理】

指定日に入金。

廃止

指定預入日の前営業日まで可。

対象

処理タイミング等

給与預入

基本的に給与預入日の午前中に入金。

【非営業日の処理】

事業主によって異なるため、事業主に問い合わせを依頼。

公的年金の受給

「国民年金」「厚生年金」「恩給」「援護年金」の口座への入金は、処理状況にもよるが、通常、支給日(非営業日の場合前営業日)の午前9時までには入金。

早ければ、支給日当日の午前0時に入金されることもある。

※「共済年金」の口座への入金は、送金方法が支給元により異なるため、支給元にご確認いただくよう依頼。

定額貯金の満期金(注)

担保定額貯金の満期金

自動積立定額貯金の満期金(注)

注:満期振替の場合

満期日に通常貯金へ入金。

※非営業日も同様に処理。

定期貯金の満期金(注)

担保定期貯金の満期金

ニュー福祉定期貯金の満期金(注)

自動積立定期貯金の満期金(注)

満期一括受取型定期貯金の満期金

注:満期振替の場合

満期日に通常貯金へ入金。

※非営業日も同様に処理。

通常(貯蓄)貯金の受取利子

41日、101に通常(貯蓄)貯金へ入金。

※非営業日も同様に処理。

担保定額(定期)貯金の貸付金

貸付開始から2年経過した際の法定弁済によ

 る入金。

貸付期間満了日の翌日に通常貯金へ入金。

【非営業日の処理】

貸付期間(2)の末日が土日祝日の場合は翌営業日が
満了日となるため、その翌日に通常貯金へ入金。

担保定額(定期)貯金の貸付金

貸付開始から2年経過する前に満期を迎えた

 際の法定弁済による入金。

貸付期間の末日が満了日のため、その翌日に通常貯金へ入金。

※非営業日も同様に処理。

  • この記事は役に立ちましたか?